*

完成に向けて、

公開日: : 最終更新日:2018/07/05 OM, 完成見学会, 工事, 木造, 注文住宅, 職人

W杯。日本残念でした。でもいい試合が、観れました。4年後に期待!

お疲れ様です。工事部 古田でございます。

今月、見学会予定の、伊勢崎市 T様邸。只今、内装工事を進めています。

先日は、タイル屋さんとタイル工事を。

お施主様のご希望で、1枚1枚ランダムに。

施工前に、並べた見て、

KIMG1743

中心から貼り始めます。奇麗に仕上がりますように。

タイル工事を進めました

1枚1枚コツコツと。1回並べてみましたので、順番に貼っていきました。

間隔を均一にするのが大変で、1列貼っては遠目から確認。また確認。

手間はかかりましたが、

奇麗に仕上がっています。

いい感じ!よかった。一応 ふたりの成果ということで。

最初に並べたのは、わたくしです。

KIMG1748

別の部屋では、珪藻土の最後の仕上げ中。

1面オプション色でくし引きに仕上げます。

仕上がりは見学会までのお楽しみということで。

ご来場お待ちしております。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

栖の杜で逢いましょう

こんにちは 企画部小林です。 いよいよゴールデンウィークですね。 小林建設も29日から5日ま

記事を読む

トリセツ

今週末、熊谷市で完成見学会を行います。 見どころは「木組み」+「大屋根」+「薪ストーブ」です。

記事を読む

草刈り

こんにちは。設計部の原山です。 先日、初めての経験をしました。 タイトルのある通り草刈り

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアが閉まらない お手入れ方法

玄関ドアは 毎日必ず出入りで使う場所ですね。 今日はドアが しっかり閉まらない事例についてお話

記事を読む

デッキ床板の塗装

コバケンでは多くの方に木製のデッキを施工して頂いていますが、数年に1回とか年に一回塗装すると長持ちし

記事を読む

『三角敷地の家』完成見学会

こんにちは。設計部小林です。   今週は、雪が降ったこともあり完成見学会はどう

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

地鎮祭準備

こんにちは、工事部児玉です。 本日は本庄市Y様邸の地縄張り、地鎮祭の準備を行ってきました。

記事を読む

少しですが色々なところが変わっています、進化中

今日は秩父市のK様邸に行ってきました、武甲山のふもとに近いところです。 すぐ近くに杉山があるせ

記事を読む

もうすぐかいだん

今日の暑さは身にしみました、空を見上げれば白い雲が至るところに 点在してこれぞ夏の空と思いまし

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

現場での認識共有

  きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。 &

記事を読む

follow us in feedly
モルタル外壁仕上がりました

毎日暑い日が続いています。 梅雨明けはまだみたいですね! 6月下旬

新入社員 + YouTube

肌がジリジリト焼ける音が聞こえる気がします。 皆さま、熱中症には十分

夏の風物詩

こんにちはコバケンLaBOです!! 温風が息苦しく感じられる今日

入社してもう3か月

初めまして! 4月から小林建設に入社しました、工事部の高宮です!

ボウリング0
こばけんボウリング大会 2025

ボウリング「レーン」の長さ ファールラインから1番ピンまで18.28

→もっと見る

PAGE TOP ↑