続・鳥!
公開日:
:
未分類, 食べ物
鳥といえば、
1984年に開催された
ロサンゼルスオリンピックの公式マスコットキャラクターの
「イーグルサム」かなぁ・・・。
なんて事を考えながら車を運転していたら
突然っ!

鳥が車に体当たりしてくるように急降下してきた。
驚いて身を伏せたその直後、また空へと急上昇。

よく見たら畑の鳥を追い払う為の防鳥用品
「鳥追いカイト鷹(ポール竿付)」税別¥3,490だった。
商品レビュー
・設置し一週間になりますが現在までに被害は出ていません。
また近所の方が鳥追カイトをみて購入を依頼されました。
・頑張って飛んでいます。
害鳥からの被害も少なくなったようです。
・ボリュームたっぷりで美味しかったです。
今度は照り焼きを食べてみようかな。
など、など、満足度が高いようだ。
そのまま、まっすぐ進んでいくと、
畑の持ち主らしき親父さんとすれ違った。
親父さんは
「どうだ? いいだろ!?」と言わんばかりに
こちらに視線を向けていた。
私は
「いいっすね。」と心の中でつぶやき、
軽く会釈してその農道をあとにした。
The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
みなさんこんにちは!設計部の原山です。
先日、おもしろいポスターを発見しました!
記事を読む
-
-
こんにちはコバケンラボです!
6月2日の夕方、甚大な被害をもたらした雹。
みなさま降雹で
記事を読む
-
-
こんにちは、設計部の大塚です!
1月も後半に入りましたが、まだまだ寒い日は
記事を読む
-
-
毎日必ず使用するお玄関の鍵ですが、お子さんが落としたり・紛失したりすると 誰か知らない人に拾われて開
記事を読む
-
-
今回はコンロの取替について少しお話をしましょう。
ガスコンロやIHクッキングヒーターは 年数が
記事を読む
-
-
こんにちは、工事部 伊藤です。
足場が
ばれました。
記事を読む
-
-
こんにちは、工事部の伊藤です。
会社の付近の移動といえばほとんどが車なので、普段は決まった道を
記事を読む
-
-
どうしたんでしょうか?ダンゴムシのたたりでしょうか?長雨が続いています。困っています、まいっています
記事を読む
-
-
こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気だったのにここにきて真冬並みの
記事を読む
-
-
今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は台風の影響で少し気温が下がりそ
記事を読む