*

階段工事

公開日: : 工事

現場の大工工事が大詰めになってくると階段の作成が始まります。

まっすぐな直階段や折り返し階段など有りますが今回は難しい回り階段。

昔から回り階段が出来るようになると一人前の大工と認めらたそうです。

DSCF6544

まず、タタミ一畳の大きさのベニヤ板に原寸 1/1の大きさで図面を描いていきます。

普通の図面は実際の大きさの1/50の大きさで描いてあるのでその50倍の大きさの図面になります。

ここまで大きくなると細かい納まりまでよくわかりようになります。

 

 

 

 

DSCF6547

 

原寸図を基に階段の踏み板になる材料に墨付けをしていきます。

その後、切断・下地組み取付等の工程を経て完成します。

IMG_4862

 

 

 

 

 

回り階段の完成です。

中段辺りで三角形の踏み板が三段回っています。

このあたりが難しいようです。

 

The following two tabs change content below.
小山良寛
人や地球に優しいシステム「OMソーラー」や、木などの自然素材の魅力を生かし、少しでも住む人の幸せと健康に貢献出来ればいいなと考えています。

関連記事

ベランダ改修

ベランダ改修

こんにちは。もう9月というのにムシムシした暑い日が続いています。そろそろ秋の涼しい季節になってもいい

記事を読む

競進社も大詰めです

こんにちは。工事部小林です。 本社近くで行われている、競進社模範蚕室のトイレ・休憩施設新築工事

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

浄化槽のメンテナンスについて

浄化槽をお使いのお家では浄化槽の維持管理契約をされていると思います。 通常、年4回点検に訪問し

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お引き渡しと取扱い説明

こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、

記事を読む

全館空調の要

まだ、7月上旬ですよ。なんてひだ! 暑い 暑すぎます。お盆を迎える前に、干上がりそうです。

記事を読む

トイレのサイン

こんにちは。工事部小林です。   現在進行中の物件【競進社模範蚕室】にトイレの

記事を読む

どれがいいかな

今日は曇っていましたが風が涼しくて秋を感じられる日でした。 建築中の高崎S様邸打ち合わせがあり

記事を読む

何ができるかな?

本日は3月14日のホワイトデーですが 我が家の奥さんからはバレンタインの5倍返しを強要されます

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

収納扉が調子悪い ・ ・ ・

収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた

記事を読む

左官工事はこんな感じで施工されます。PART 2

こんにちは。工事部小林です。   ”暑いぞ!熊谷!!”   と言

記事を読む

follow us in feedly
no image
組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

カルボナーラ
俺のクッキングⅢ

俺が好きなパスタはカルボナーラ。 カルボナーラの由来は諸説あるが

そうだ コバケンへ行こう

こんにちはコバケンラボです。 朝晩の寒さで炬燵や布団が最高の季節

2025 研修旅行2日目

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 昨日に引き続き

→もっと見る

PAGE TOP ↑