大工さんの手づくり その3
公開日:
:
職人
木のお家に合うようにと色々なものを、木で大工さんに作ってもらっているコバケン。
今回も作業場で大工さんに作ってもらいました。
まず材木を削り、長さを切っていき、図面通りに組みたてていきます。
外部で使うものなので仕上げに塗装屋さんに外部用塗装をしてもらいます。
完成するとこんな感じになります。
お庭の外灯でした。
木でボウル型の蛍光灯を囲っただけですが、
既製品では出せない温かみのある照明器具になました。
最新記事 by 小山良寛 (全て見る)
- 『ひのすみか感謝祭』終了しました。 - 2016年4月18日
- 来週は群馬県太田市にて完成見学会です。 - 2016年3月28日
- 大工さんの手づくり その4 - 2016年3月8日
関連記事
-
-
左官工事はこんな感じで施工されます。PART 3
こんにちは。工事部小林です。 私が続けてきた左官シリーズもついに最後になっ
-
-
今月はラッシュでござる
お疲れ様です。工事部 古田でございます。 今月はたくさん たくさん 建前があります。ありがとう
-
-
群馬県・埼玉県にも寒波が到来!
日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬
- PREV
- 秋の伐採バスツアー 決定
- NEXT
- 「シンプルで住みやすい。新鮮なブドウが採れる家」WEB見学会




