ボジョレー解禁
11月19日午前0時、「ボジョレー・ヌーボー」が解禁された。
テロ事件に配慮し、各地で開いたイベントでも乾杯を自粛したようだ。
毎年の事だが、
今年のボージョレ地方は天候に恵まれ「高品質のブドウが採れた」
と報道されている。
「今年のブドウは例年に比べて品質が良い」
「今世紀最良の品質に仕上がった」
「『当たり年・50年に一度』と言われた2009年に匹敵する出来」
ネット上ではツッコミが相次いでいるようだ。
「今世紀最高の出来・・・でもまだ15年しかたってませんが・・・」
「14年間で最高だから大した事ないな・・・」
「100年後はどれほどすごいのだろうか・・・」
かく言う私も毎年購入しては解禁日に飲んでいるが、
美味しくいただくだけで、その違いが分かるまで至っていない。
因みに昨日は休みをとって「七五三」のお参りに行ってきた。
健康に。そして毎年、最高品質に育ちますように・・・。
関連記事
-
-
今年の母の日は・・・
みなさんこんにちは、コバケンラボです。 なんやかんやしていると4月は光の速さで過ぎ去り あっとい
-
-
maino cafe ♡
先日、【水まわり勉強会】を開催しました。 (ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!)
-
-
ウォールアートと切り絵
以前、自宅のウォールアートを紹介したと思います。 我が家では、季節ごとに変化させて楽しんでいて、新
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま
- PREV
- 玄関アプローチ
- NEXT
- アンパンマンテーブル お楽しみに。



