*

実はこんなところにもコバケンが。。。

公開日: : 工事, 施工事例, 木造

こんにちは。工事部小林です。

 

完成見学会を行っていないので、コバケンOBの方も知ってる方が少ないですが、このような工事もコバケンはしているんですよ♪

木造住宅の比率が多いコバケンですが、住宅だけではなく大型工事も行っているんです♪

 

最近行ったものは、児玉町にある、国の有形文化財『旧配水塔』の補修工事です。

dscf2741

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児玉町のシンボルでもある旧配水塔をコバケンに任されました♪

epsn3376

 

 

 

 

 

 

 

 

未来を担う、子供たちの学び舎『児玉小学校の耐震補強工事』

小学校の窓の部分に斜めに入っている鉄骨のアレです。

 

そして、今回任されたのがこちらです。

kyousinnsya

 

 

 

 

 

 

 

 

競進社模範蚕室

です。

わかります。『キョウシンシャモハンサンシツ』と読みます。

埼玉県の有形文化財なんですよ♪

あまり知られていないんですが、世界遺産になった「高山社」と同じ蚕の研究から育て方を教える学校になっていったそうです。

 

この施設のトイレと休憩施設を木造で作っています♪

完成予想図がこちら

%e9%b3%a5%e7%9e%b0%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9

 

 

 

 

 

 

 

今は、基礎工事の真っ最中です!

完成は、来年の2月楽しみですね♪

 

あっ!工事期間中でも競進社模範蚕室は見学可能なので、コバケンLABOのあとに見学されてみてはいかがでしょうか?

入館料は無料です♪今のところw

 

以上。本社より徒歩3分にある現場より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

お久しぶりのラボのピザ窯

こんにちはコバケンラボです! 10月上旬、風通しにラボの勝手口を網戸にしていたら北側に植えてい

記事を読む

工事着工です。

球団史上初、交流戦最下位ですか・・・ 巻き返しも何も、・・・3点取れてれば、・・・ 5割

記事を読む

本格始動の前にお手入れを!

こんにちは。設計部小林です。 スポーツの秋で『熱い』日々が続いていますね♪ 外は、だんだ

記事を読む

OMX 1号機 その4

こんにちは、工事部の伊藤です。 今朝は車の窓ガラスに着いた露が真っ白に凍っていました。

記事を読む

桜がきれいな季節になりました

今日は、季節外れの風で晴れていても、ちょっと寒い一日でした。この暴風で咲き始めた桜が散らなければよい

記事を読む

玄関ドアに網戸工事

いつもお使いいただいている玄関ドアに採風と虫の侵入防止を目的に網戸を取り付ける時があります。

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

畳の衣替えは いかが

6月は衣替えの季節ですね。 皆さんのお家でも衣類を入れ替えたり、室内の設えを夏仕様にしたりされ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

古いウォシュレットの取り替え

毎日必ずお世話になる、トイレの便器です。 古くなり経年劣化で部品が壊れて水漏れを起こしたり、プ

記事を読む

水飲み休憩

こんにちは、コバケンラボです! 今朝も風が冷たく冷え込みました(1/21朝) ここのとこ

記事を読む

群馬県北群馬郡榛東村で大工が注文住宅を建てるなら小林建設

社内検査は現場検査

こんにちは。設計部小林です。 寒くなってきてきましたが、埼玉と群馬独特の晴れていても風が強く寒

記事を読む

follow us in feedly
続・水廻り
続・水廻り

こんにちは。桜が散ったなぁと思っていたらもう5月の連休になってしまいま

ambai
玉子焼き ambai

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィーク、ことし

引き継がれるもの 2

また材木屋さんに行ってきました。   前

本屋大賞発表!

西武ライオンズも、浦和レッズも波に乗れません。 角田君もリタイア

春の訪れ

こんにちは。コバケンラボです。 まだ4月。まだまだ春を感じていた

→もっと見る

PAGE TOP ↑