*

灯り

公開日: : 木造, 注文住宅

暗くなるのがとっても早くなりました。

現場での作業も大変です。

一年で一番日の短いのは冬至(今年は12月21日)ですが

知ってますか?

実は、日没が最も早いのは冬至の16~17日前の12月の始めなんですって

因みに、日の出が最も遅い日は冬至を過ぎて16~17日後ということなので1月になってからですね。

夕方に展示場や完成見学会に来て頂くと、照明や明るさがわかります。

この期間に是非確認下さい。

暖かさの体感もできますよ。

 

伊勢崎にある体育館ですが

意図的に照明計画をしたのか?

%e4%bd%93%e8%82%b2%e9%a4%a8

The following two tabs change content below.
亀倉治

亀倉治

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
いつしか住宅も車と同様に買うという感覚になってきています。本来住宅は造っていくものと考えています。環境や要望を整理し熱や光や風を生し気持ちよく落ち着いて暮すことが出来るデザインで「家」という形にしていきます。
亀倉治

最新記事 by 亀倉治 (全て見る)

関連記事

もうすぐ引き渡し

桜がちょうど見ごろですね!昨日は息子の高校の入学式に行ってきました。天気も良く穏やかな日で、素敵な式

記事を読む

発雷率高し

ここ最近、関東北部では急な大雨と落雷がすごいです。 皆さんのお家では雷による故障は出ていません

記事を読む

完成までもう少し

来週の月曜日は雪の予報が出ていますが、予報が外れてくれる事を願っています。 インフルエンザも流

記事を読む

足場の役割

台風通過後の今日は一気に猛暑日に・・・。9月としては6年ぶりで、35℃以上あったでしょうか?9月に入

記事を読む

建方日和でした

今日から11月ですね。今年も残すところ2か月、あっという間です。工事部は年間の目標を達成するために、

記事を読む

建て方を行いました。

  こんにちは 工事部の伊藤です。 本日より、前橋市粕川で建て方はじまっていま

記事を読む

丸太梁

今回の外観のご要望は地中海風? こばけんのならではの地中海風・・・ ですが、室内

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

釘・ビス等 下地の緩み修繕方法

住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

真壁納め

「真壁」とは柱を露出させた壁 「大壁」とは柱を隠した壁 私が小さい頃はほとんどのお宅がこ

記事を読む

高台に建つ星見る家

こんにちは。設計部小林です。 本日は7/7七夕ですね! 七夕と言えば彦星と織姫が。。。と

記事を読む

follow us in feedly
小雪 

こんにちは、S-boxです。 急に寒くなり、冬の気配を感じる時期にな

社員研修での発見

こんにちは!設計部の落合です!! 先日社員研修で岐阜の工務店さん

ジャパンホームショー2025に出てきました!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

組子細工

今日は、全国的に今シーズン一番の冷え込みの所が多く、積雪の情報やスキー

手のツボ

寒暖差が激しい時期になりました。 寒くなると体がこわばって、肩こ

→もっと見る

PAGE TOP ↑