*

すごい生活道具たち

公開日: : お出かけ, キッチン, 家具, 展示場, 暮らし

こんにちは!企画部の中沢です。

新・高崎展示場がオープンして、もうすぐ2週間。

そこで今日はギャラリーにて販売しております、家具デザイナー小泉誠さんデザインの生活道具をご紹介★

 

すごい生活道具たち

第一弾は・・・kaico(琺瑯)シリーズ『maru』です!

食品を保存するときに便利なキャニスター。

このmaru、すごいんです。

上の写真のようにサイズは色々ですが、直径が同じなのでどんなサイズも蓋の上にのせてスタッキングできます。

 

わかりますか?密閉するときに必要なシリコンの部分が一部くぼんでいますね。

このくぼみが「すぐ使いたいのに開かない!!!」を防いでくれる重要な役割をもっています。

閉める時は空気を追い出し密閉、開けるときには空気を入れこんでくれるので開閉もラクラク♪

とっても優秀です。

プラスチック製品と違って、色やにおい移りしにくいのも琺瑯ならでは。

011

あら、なんと!

蓋はコースターにもなります。

そのまま食卓に出してもおしゃれですね。

本当に優秀です。

 

琺瑯はほんとうに見ているだけでもうっとりする美しさですが

使い心地にさらに虜になることまちがいなし。

 

永くつかえる生活道具、ぜひギャラリーhinosumikaで一生モノの道具を見つけてください。

次回もお楽しみに・・・(*^^*)

 

****************************************

6/11(日)は群馬県高崎市にて完成見学会開催です!

****************************************

The following two tabs change content below.
中沢菜都実
見学会や各イベントなどの企画案内作成や、イベント当日の準備や受付などを行っています。 見学会やイベントなどで皆様とお会いすることも多いかと思います。 まだまだ勉強の日々ですが、皆様に木の家の魅力をたくさんお伝えできるよう精一杯頑張ります!
中沢菜都実

最新記事 by 中沢菜都実 (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(石積み編)

こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ

記事を読む

信号機の謎

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、車での移動中、赤信号待ちでふとこんな

記事を読む

新年に新しく

あけましておめでとうございます! 本年も気持ちを新たに頑張っていきます。  

記事を読む

こだま秋まつり

こんにちは。設計部小林です。   11/3の文化の日はみなさんいかがお過ごしで

記事を読む

群馬 雷 防災

自然災害 雷

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 近ごろ急な大雨や雷が多くてちょっと怖いで

記事を読む

池の水抜いてみた3

「池の水全部抜く」をしてみた

こんにちは。設計部小林です。 朝と夜はひんやり、日中はココチイイお天気の日が続いてきましたね♪

記事を読む

4月の完成見学会

3月もあと1日!! 先週までは3週連続の完成見学会がありましたが、4月の前半はイベントです。

記事を読む

群馬県高崎市で自然を感じるモデルハウスを見学するなら小林建設

小さなお客様

こんにちは。設計部小林です。   こちらギャラリーの玄関です。

記事を読む

伊東屋

シャープペンシル

昨今、群馬県の一部の中学生の間で 高級なシャープペンシルが流行っているという噂があり TV番組で

記事を読む

続・4年ぶりの開催

さあ、明日は日本シリーズ開幕! タイガースかな? バファローズかな? どちらが日本一になるかな

記事を読む

follow us in feedly
続・外構工事
続・外構工事

こんにちは。9月も中盤に差し掛かりそろそろ秋?になるかと思っていたので

塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

→もっと見る

PAGE TOP ↑