*

GWの過ごし方④

公開日: : お出かけ, 家族, 遊び

GWの話はもういいだろ!
と叱られそうですが、お話を続けます。

いつでも行けるから・・・
わざわざ混んでる時に行かなくても・・・
と考えて、まったく足をのばさない。

地元の人間あるあるですね。

でもGWだし、どこかへ連れて行ってあげたいという事で
「 世界遺産富岡製糸場 」へ。
ではなく、
そこから車で15分の「 こんにゃくパーク 」へ行ってみました。

10時頃に着きましたが
すでに人がイッパイ。観光バスも7~8台止まってました。

sDSC_8673

無料バイキングなんて80分待ち。
しかも、その前に入場受付をするらしく、
その受付にも長蛇の列。

 

ここはスパッと切り替えて
「 群馬県立自然史博物館 」へ向かう。

そもそもお出掛けのメインはこっち。
子供が小さい頃に行った時とは
違う見方が出来たようです。

sDSC_8685

sDSC_8686

 

 
あとは、家で細々した頼まれ事の処理。
コロ丸(犬)とも遊んであげました。

sDSC_8711

※注 ホワイトライオンではありません。

 

 

 

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

なぞなぞ

むかし むかし、 フェキオン山と言うところに「スフィンクス」がいて、 通りかかる人間に なぞなぞ

記事を読む

梅雨が開けて暑くなりましたね、夏本番です。 朝、昼はもちろん。 夜が「熱い」夏!の始まり

記事を読む

コロナと。登山と。自転車と。

ステイホームなGWが終わりました。 キャンプにも行けず、どう過ごそうかと思いましたが 連休ま

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

めだかと会議中

こんにちは 企画部小林です。 爽やかな一日でした。 麦の穂が黄金色に輝いて、刈り入れの日

記事を読む

石好き

大谷石は好きでよく使う石です。 大谷石資料館はダイナミックでお勧めです。 もう7~8回は

記事を読む

廃材再生師「加治聖哉」

「栖の杜」GREEN MARKETと廃材再生師「加治聖哉」さん

こんにちは 企画部小林です。 先週の日曜日5月14日は、ROXIEさんとエシカルプロジェクトさ

記事を読む

すごい生活道具たち

こんにちは!企画部の中沢です。 新・高崎展示場がオープンして、もうすぐ2週間。 そこで今

記事を読む

入社してもう3か月

初めまして! 4月から小林建設に入社しました、工事部の高宮です! 入社式からもう3か月が

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵交換について

今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか

記事を読む

只今お悩み中です

師走になりましたね。ラジオでかかる曲は、山下達郎、マライヤキャーリー、稲垣潤一 etc etc・・・

記事を読む

follow us in feedly
音楽フェス

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。  

堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

→もっと見る

PAGE TOP ↑