*

楽しみ

公開日: : 最終更新日:2018/06/18 未分類

大工工事が終わると、仕上げ工事に入ります。

下地の地味な色であまりきれいでなかった室内も建具や器具、色がついて一気に変わります。

化粧の木が急にきれいにみえてきます。

変化が一番楽しい期間かなとおもいます。

それまではほとんど大工さんだけだった現場もいろいろな職人さんでにぎわいます。

これもまた楽しみなことです。

いろいろな道具、材料、そして職人さんの作業。

どれもこれもいろいろが気になって仕方がない、工事部の伊藤です。

 

 

 

 

 

・・・間もなく大工工事が終わろうとしている2現場です。

DSCN1419

大工さんは収納を作っています

DSCF4680

左官屋さんはポーチの洗い出しの工事をしています

KIMG0095

建具屋さんは収納の取り付けをしています

 

僕は、掃除と片づけと雑巾がけをしています

 

にぎわってきました。

 

行くたびに変化する家と職人さんがこれから数週間の楽しみです。

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

平成の最後で今年私にとっての最後の建方でした

ここのところ天気が安定していたのであまり天気予報を気にせずに 建て方を迎えることが出来て大変よ

記事を読む

競進社も大詰めです

こんにちは。工事部小林です。 本社近くで行われている、競進社模範蚕室のトイレ・休憩施設新築工事

記事を読む

no image

ひんやりグッズ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです あの梅雨明けの殺人的な暑さはありませんが やはり

記事を読む

富士山

ふもとっぱらふたたび

キャンプ報告です。 2回目の聖地「ふもとっぱら」。   前回行っ

記事を読む

アルプス山脈を眺める家

アルプス山脈とは、ヨーロッパのフランス、イタリアあたりにある山ですが、 日本アルプスといえば、

記事を読む

毎年恒例! みんなで合宿。

寒い 寒すぎる。皆さん体調はいかがでしょうか? お疲れ様です。 工事部 古田 でございます。イ

記事を読む

大工道具

大工道具の中でも代表的なもののひとつに鉋(かんな)があります。 材木の表面を削り、主に最終仕上

記事を読む

第二回メンテナンス教室

第二回メンテナンス教室

こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ

記事を読む

引渡し

今年一年の成果 一月 T市 O邸 正月の二度の雪で苦労しましたが、鈴木君のおかげで無事完成。裏

記事を読む

目を引く表札

今日から6月に入り夏になった感じでしょうか。 6月と聞くと以前はバラ園によく出かけたものです。

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑