*

こころあらう

公開日: : お出かけ

車のドアを開けたとき

ミーン ミーンとやかましい蝉の声と大量の蝉の抜け殻で蝉の場所に降り立ったことに気が付きました。

DSCF4921

こんにちは、工事部の伊藤です。

少林山達磨寺にやって来ました

 

DSCF4922

ここには、たま~に本当にたま~にお邪魔します。

休み時間のほんのちょっとだけ・・

下の駐車場から長~い階段を上りきると▼

DSCF4924

どん!

おなじみの光景です だるまだらけ、

達磨寺と聞くとイメージする景色。

 

でも、ここはそれだけではありません。

坂の中腹の道には気持ちのいい景色が続いています

ぬるい風が吹いていましたが、ちょっとした森に入ったようでいい感じです

DSCF4927

さらに僕のお目当て洗心亭です▼

DSCF4929

初めて来たときはなかなかみつからなく、通りかかった人に場所を教えてもらいました。

東の端っこ、分かりずらい場所に建っています。

が、とてもかっこいい、いつみても良い すごく良いです

しばらく見ます。何かを思います。思うことはその時によって違います。

そして帰ります。

帰る前にお気に入りの角度を2枚▼

DSCF4931

DSCF4933

達磨寺。僕は好きです。

きも~ち、涼めますし。

 

この場所を教えてくれたI部長さん、今度は僕がKさんに教えます。

 

Kさん、ここに行きますから、今度は急な電話にも出てくださいね。

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

三日丼

三日丼

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、熊谷の現場に行く機会があり、帰りにあ

記事を読む

おむすび

おむすび

台風が過ぎ、雲が晴れ、久しぶりに青空が見れました。 また明日から35度近くになるそうです。 体調

記事を読む

*イベントの秋*

こんにちは!企画部の中沢です。 秋といえば・・・ 食欲の秋。 運動の秋。 読書の秋。 いえ

記事を読む

ポッポッポー

今年は台風が多そうなかんじで・・・ あまり上陸しないことを祈るばかり。 おつかれさまです

記事を読む

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお昼時でしたので、 「そうだ、ラ

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お蕎麦

段々と暖かくなってきて、暖房をかけない日が多くなってまいりました、工事部児玉です。 この前、高

記事を読む

お花見

こんにちは、設計部の大塚です!   今日は4月1日、本日から新年度が始まりいよ

記事を読む

木育をテーマに沢山の木のおもちゃが勢ぞろいしました。

遊び方は1つじゃない!木のおもちゃが勢ぞろいしました

皆さんこんにちは。 気温が暖かくなり、寝起きが良くなってきた 企画部の鈴木です。

記事を読む

買ってみた。

最近流行りの冷凍自販機。色々なものを見かけるようになりました。 前回は「肉」  

記事を読む

成長著しい

こんにちは、コバケンラボです! 梅雨に入りましたが、例年のような ジメジメ・ジトジト・ム

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑