*

吸収中・共有中

公開日: : 未分類

こんにちわ。設計部小林です。

 

暑い時こそ現場で汗を流すんです!

 

というわけではないんですが、

本日は、今週末に完成見学会を開催予定の【太田のコバケンLabo】で月に1回の現場勉強会を行いました。

 

まずは、朝現場に集まり「建物の概要」や「監督の見どころ」など説明を受けます。

※ここで一つ注意事項です。

これからの写真で人の顔が陰になってるなぁ~と感じるのは、私の写真が下手ということやカメラのせいではなく、単純に監督の肌が現場焼けで黒いんです。

毎日現場で頑張っている証なので、ご了承ください(笑)

岡本邸ー現場勉強会_180802_0003p

現場では各々見学し、建具や寸法など気になる部分をチェックしていきます。

岡本邸ー現場勉強会_180802_0021p

今回もたくさん見どころがあるので、みんな建物の中をウロウロしてます。

岡本邸ー現場勉強会_180802_0025p

最後に、参考になる部分や今後に活かせる部分を【共有】し、それぞれのスキルを上げていきます。

岡本邸ー現場勉強会_180802_0027p

 

そして、こちらは群馬県前橋市O様邸

IMG_4334

現在、外部の仕上げ工事を控えて内部の大工工事真っ最中です!

そんな中、コバケンの技術を学びに「ものづくり大学」から学生の中村君がインターンシップで学びに来ています。

 

現場では、大工さんから道具の使い方やメンテナンス方法を教わったり、

IMG_4372p

実際の作業で、体に覚えさせていきます。

大工さんがきちんと面倒見ながら一つ一つ、確実に【吸収】していくんですよ♪

IMG_4377p

大工さんにかわいがられながら、「楽しく学んでます!」と元気に答えてくれました♪

IMG_4381p

 

コバケンで学んだ内容を、今後にぜひ活かしてください!

 

以上。38℃でも、今日も最高気温を更新してるんじゃないか?と感じている小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

今日の主役は梁です

こんにちは、工事部の伊藤です。 今日は本庄市で車庫の建て方を行いました。 車3台を横に並

記事を読む

薫風の候

こんにちはコバケンラボです。 日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私

記事を読む

シーズン前の点検を

きょうは暖かでしたが、これからいよいよ冬本番が訪れそうですね。 OMのお家では、曇りや雨の日に

記事を読む

角川武蔵野ミュージアム

お休みの日

こんにちは、設計部の大塚です! 先日、お休みの日にとある場所に行ってきました。

記事を読む

おめでたい事がダブリましての大安吉日

梅雨入り宣言したばかりでしたが今日は朝から暑い日になり 雨の心配はほぼゼロ%、良かった。

記事を読む

マーカーペン

キャップ式、ノック式・・・ インクタイプ、固形タイプ、 消せるフリクションタイプ・・・

記事を読む

我が家のGW

こんにちは、コバケンラボです! GWもとうに過ぎ去りましたが 皆さまいかがお過ごしですか

記事を読む

普段と違う

I様邸では普段とは違う仕様がいくつかあります。 その一つが「サッシ」。 「YKK

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ改修

こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。

記事を読む

絶滅危惧種

現在、日本で絶滅危惧種に指定されている動物は1409種だそうです。地球全体では相当な数でしょうね!

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑