*

風のガーデン 夏 Ⅱ

公開日: : OM, お庭, 展示場

こんにちは。
ギャラリ-hinosumikaです。

 

猛暑が続くこの夏、いかがお過ごしでしょうか。

296

暑い日が続くとどうしても冷たいものが欲しくなるところですが、多量に摂取してしまうと胃腸に負担がかかってしまいます。

そこで、体の中から熱を冷ます以外にも、様々な方法で凉を取ってみてはいかがでしょうか。

 

その一つが打ち水です。ギャラリーでは雨水タンクにたまった水を利用していますが、打ち水をすることで地面の熱を奪い周囲の空気を冷やす効果があります。

294

295

また、軒先に飾る風鈴は、見た目や音色で涼やかさを演出してくれます。

そして庭の木陰も直射日光や照り返しの熱から守ってくれます。

297

冬は葉を落として貴重な太陽の光を建物の中へ通してくれる落葉樹は、夏は暑い日差しを繁った葉で遮り庭に心地よい木陰を作ってくれます。

293

実際の温度だけでなく自然から凉を感じて、エアコンを上手に使いつつ健康的で快適な夏を過ごせるといいですね。

292

291

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

木のおべんとばこ part2

こんにちは!企画部の中沢です。 以前ブログでもご紹介した木のおうちおべんとばこ。 以前の

記事を読む

住まい方アドバイザー 近藤典子先生といっしょに♪

こんにちは 企画部小林です。 梅雨らしい雨の一日になりました。 今日と明日の2日間、埼玉

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

トイレ改修

こんんちは。工事部今井です。6月も中盤、関東地方も梅雨入りをしました。外作業は天気に左右されやすいの

記事を読む

しつらえ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです 先日の立春をもって暦の上では春になりましたね 池

記事を読む

ラボのトイレについて

みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

百日紅(さるすべり)

こんにちは 企画部小林です。 梅雨も明けて、セミの鳴き声が一段と大きく聞こえ「夏本番」。

記事を読む

holiday stand market 12/19 

こんにちは 企画部小林です。 ふたご座流星群は見られましたか? 私は13日の夜、数分の間にき

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

進化の日

今日は「進化の日」だとか... 1859年のこの日に、チャールズ・ダーウィンの『種の起源』の初版が

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

木製 アルコールスタンド 足踏み式

こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の

記事を読む

ひのすみか 感謝祭

4年ぶりの『感謝祭』開催

こんにちは 企画部小林です。   ▲だいぶ日も短くなりました。夕方を愉しんで

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑