*

原邸に進入

公開日: : 最終更新日:2015/12/15 お出かけ

神川町出身で、生糸貿易で財を築いた明治の豪商で、横浜の三渓園とも園が深い 原善三郎さん。その原さん、神川地元で回遊式庭園を造っていました。それを知ったのは数年前、毎年の4月の一ヶ月間だけ見学ができるのこと、毎年見学に行くぞと思いつつ機会を逃してしまい、先月30日見学会最終日に行くことができました。

入口を入って進んでいくと、右手に神社、あずま屋まで上がるとP4300014

この景色、木々に囲まれ全体像は分からず。

小道をぐるっとたどると

P4300003

静かな流れの神流川のほとりにたどり着きました。原さん子供の頃川遊びを楽しんで、ここの景色が目に焼き付いていたのではないでしょうか?この地を選んだ気持ちが分かるような気がします。

更に進むと

P4300009

水音が聞こえてきます。滝があり池の畔には水芭蕉が、花は散ってしまったようで愛でることは出来ませんでした。

この原邸、見ごろはツツジが咲き誇る4月中旬ごろだと思います。一日だけ琴の演奏会もあり、興味のある方は来年御出かけ下さい。ただし、地図のは載っていないかも。

The following two tabs change content below.
岩﨑仁志

岩﨑仁志

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
担当した現場は私の子ども(娘)です。 素直に、元気に、丈夫に、確実に育てて、嫁(引き渡し)に出します。引き渡し後も、私の娘を大切にして下さい。 時々娘に逢いに行きますので。
岩﨑仁志

最新記事 by 岩﨑仁志 (全て見る)

関連記事

神戸・名古屋 研修旅行(番外編)

研修旅行の真面目な様子は昨日のブログの通りですが、 今日は番外編を報告します。 社長

記事を読む

いよいよ来週!!

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです! まだまだ準備真っ只中ではありますが

記事を読む

日本一暑いまち

日本一暑いまち

今年は伊勢崎市で6月に40℃を記録し、例年になく暑い夏になりそうな予感がします。 日本一暑いま

記事を読む

蓮と睡蓮

こんにちはコバケンラボです! 長い梅雨があけた途端に猛烈な暑さに見舞われ 体にこたえる8

記事を読む

ラベンダーウィーク

ラベンダーの季節を迎えました。 本庄展示場(エコショップ)のラベンダーが今年も見事に咲き誇り、

記事を読む

芸術

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 前回のブログでは『食欲の秋』でしたが、

記事を読む

植物観察

4月も中頃。気づいたら5月になっていた・・・ なんてことになりそうな、企画部 田中です。

記事を読む

こだま秋まつり

みなさんこんばんは! 設計の原山です! 11/2・3(土・日)で本庄とこだまで秋まつりが

記事を読む

冬の風物詩

こんにちは。 今回で2回目の投稿になります工事部今井です。年末年始あっという間に過ぎ早くも1月も終わ

記事を読む

金刀比羅宮

こんばんは!設計部の原山です。 先日、社内研修旅行で香川の金刀比羅宮(ことひらぐう)に行ってき

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑