勉強会in深谷
公開日:
:
未分類
深谷市と言えば渋沢栄一先生。深谷市と言えばにぼうとう。先日、にぼうとうが食べたくなって数年ぶりに「国吉」に行ったら、ありゃりゃ店の灯りが付いてない「休みか?」と思い、別のお食事処へ行ってそこのママさんに伺ったところ「数年前ママさんが怪我をして国吉は閉店しました」とのこと。美味しい一品が食べられなくなって残念・無念です。
そんな深谷の地で本日現場勉強会を行いました。現場担当は鈴木君、今回で私は二回目の訪問となります。
塀はコバケン初登場、コンクリートの打ち放し。「お見事」100点満点のできばえでした。
家の中でけんけんがくがく
朝一、OMの温かさを体験できました。これから車庫も造り工事は続きますが完成の暁には素晴らしい建物となるでしょう。
気を緩めることなく「頑張れ鈴木君」。
関連記事
-
-
まもなく木工事完了です。
こんにちは工事部の伊藤です。 今日は12月15日。 12月も半分過ぎてしまいました。あっ
-
-
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
-
-
今日から通常通り営業が始まりました!
こんにちは! みなさん、楽しいGWは過ごせましたか? コバケンは本日から本社・展示場とも
-
-
壁にかっこいいギターの掛け方
今年の寒さは、例年より寒い気がします。雪が降る地域では、大雪情報がニュースで見る機会が多いです。私も
- PREV
- おひさまマルシェ、ご来場ありがとうございました!
- NEXT
- わざわざ、【わざわ座】