カッコイイ
本日は寄居町で建て方工事を行いました。
建て方工事では 柱・梁・桁 など建物の骨組みになる部材を組み立てていきます。
コバケンのお家で目にするこの大きな垂木も建て方工事で施工されます。
この材が取り付けられる様子をご覧ください。
材は梁・桁と同様クレーンで吊り上げられていき、
家の上で待つ大工さんの手に渡り、番付通り所定の場所に収められます。
合わさる材とボルトでしっかりと固定され、1本の施工が完了。
繰り返し丁寧に取り付けられていき屋根の形が見えるようになります。
1本1本丁寧に施工された登り梁。
高い所で仕事をこなしていく大工さんたち。
見上げた先のその姿は
「カッコイイ」
関連記事
-
-
春のバスツアーに行ってきました
こんにちは 企画部小林です。 先週の土曜日は、春のバスツアーでした。 今回で35回目。も
-
-
玄関ドアの鍵交換について
今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか
-
-
OMダンパーモーター交換
こんにちは。お盆も明けてまだまだ暑い日が続きますが、突然の夕立ちには困りものです。雨が降ったあとはち
-
-
現場へ行ってきました。
今年は桜の開花が遅く、いつになるのかなと思っていたら 昨日、私の地元熊谷では夏のような暑さと共
- PREV
- 5年連続
- NEXT
- ひのすみか フォトコンテスト ’19