にんじん、かぶ、ほうれんそう…
キラキラと輝くお野菜たち。
いつもマルシェやパンとコーヒーの日でお世話になっている、清水農園さんのとれたて有機野菜が届きました。
▲生き生きとした鮮やかな色やみずみずしい香りは、五感で私たちを楽しませてくれます。
▲葉っぱも美味しい聖護院カブ
▲二本足の人参
いつもスーパーで並んでいるサイズのものとは違い、まるでピーターラビットがかじっていそうな可愛らしいニンジンです。
私は白菜と水菜を鍋で水炊きにして頂いたのですが、なにも付けなくても、素材の柔らかい甘みを感じました。
もう春はすぐそこ。あたたかくなったら、また新しいお野菜が加わって
味わいの楽しみがふえますね♪


最新記事 by m (全て見る)
- Laboと鳥2 - 2019年3月30日
- *エコショップに新入荷* - 2019年3月19日
- 冬のなごりと春の予感 - 2019年3月9日
関連記事
-
-
ひたち海浜公園のネモフィラよりも はしゃいでしまったポタジェガーデン
皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 先日、陽
-
-
ON THE ROAD
12月になってしまいましたね。今年も残すところあと1カ月。 真田丸もあと3回。 こんばんは、工
-
-
ジャック・オー・ランタン
天国へも地獄へも行けず、現世を彷徨い続ける男 「ウィル・オ・ウィスプ」 悪魔から渡された地獄
-
-
鮭って サケ? シャケ?
ある日、息子がイクラをもらってきました。 (ノリスケとタイ子の子供ではありません。) 鮭の卵です
-
-
浴室改修工事 前回からの続きになります
10月26日に投稿しました浴室改修工事 その後について・・・ 床下の土間
- PREV
- 昭和のくらし
- NEXT
- あと一ヶ月くらいでしょうか!?