*

おnew

公開日: : 工事, 職人, 雑貨

 

 

本日は、器具の取り付けを行いました。

 

まずは、吸気口を壁にとりつけます。ビスは四方に4ヶ所とめます。

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

火災報知機を取り付けます。ビスは上下に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

天井には物干しの受け部材がつきます。 ビス 左右に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

物干しの竿掛けを取り付けます

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

木部に下穴を掘り金物を通すリングを取り付けます。 チャックがドリルに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

室外物干しをとりつけます。 チャックが六角ソケットに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

本日卸しの「新型インパクトドライバ」絶好調!

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

モチベーションUPの私も絶好調!

 

道具に負けないように頑張ります!

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

埼玉県本庄市で虹の見える家を建てるなら小林建設

少し寂しいあの風景

こんにちは。設計部小林です。 埼玉県は梅雨明けが発表され、 工事部の予定は外部の予定表が

記事を読む

夏の定番

みなさんこんにちは、コバケンLaBOです! 毎日暑くて暑くて暑くて・・・ 燃えるか溶けるかしてし

記事を読む

もうすぐかいだん

今日の暑さは身にしみました、空を見上げれば白い雲が至るところに 点在してこれぞ夏の空と思いまし

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

いろいろな階段下利用

こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら

記事を読む

そろそろ秋でしょうか!?

お盆が終わったと思ったら、天気のニュースで秋雨前線が停滞とか・・・。朝と晩はだいぶ涼しく、過ごしやす

記事を読む

深谷へ社内検査の日

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

木の良さ

こんにちは!設計部の原山です。 昨日は2会場同時完成見学会でした! 今年最後の完成見学会

記事を読む

雹被害修繕

カーポート屋根修繕

こんにちは。あっという間に7月も終わり8月に突入しました。連日の暑さはとんでもないことになっています

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設 埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

おひさまの温もりに包まれて

こんにちは 企画部小林です。 今朝は寒かったですね。 車もガチゴチで、フロントガラスも窓も屋

記事を読む

電気工事です。

清々しい若葉の季節となりましたね。 私の鼻はまだ清々しくなりません。 こんにちは、工事部

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑