*

おnew

公開日: : 工事, 職人, 雑貨

 

 

本日は、器具の取り付けを行いました。

 

まずは、吸気口を壁にとりつけます。ビスは四方に4ヶ所とめます。

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

火災報知機を取り付けます。ビスは上下に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

天井には物干しの受け部材がつきます。 ビス 左右に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

物干しの竿掛けを取り付けます

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

木部に下穴を掘り金物を通すリングを取り付けます。 チャックがドリルに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

室外物干しをとりつけます。 チャックが六角ソケットに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

本日卸しの「新型インパクトドライバ」絶好調!

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

モチベーションUPの私も絶好調!

 

道具に負けないように頑張ります!

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

工事部、現場勉強会

今回、2か月に一度の工事部での現場勉強会を行いました。 前回の土曜・日曜に見学会を実施した児玉

記事を読む

工事現場へいってきました。

秋も深まり夜は冷え込むようになりましたね。 私の子供はいつもパンツ一枚で寝ているので案の定

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事始まりました

こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け

記事を読む

あと一息で工事完了です

今日はおかしな天気でした。会社付近は急に空が暗くなり、雪が舞ってました。天気予報は晴れだったのに・・

記事を読む

武蔵野うどん

こんにちは!設計部の原山です。 10月も中旬!!寒いもありますが、 最近は秋の気持ちの良

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

床板

今週初めは冬に戻ったかのように寒かったですが、昨日あたりから暖かい天気に戻りほっとしています。工事部

記事を読む

台風が来る前に

現在工事中の高崎市N様邸。 昨日のお昼過ぎにサッシの取り付けが完了しました。 こ

記事を読む

貴重な晴れ間

今日は、雨が降らない貴重な日で、天気も良く、梅雨らしくない天気でカラッとして、気持ちの良い一日でした

記事を読む

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今日は大掃除

こんにちは。工事部の山本です。 本日は、工事部全員で半年に一度行っている、作業場の大掃除です。

記事を読む

カッコイイ

本日は寄居町で建て方工事を行いました。 建て方工事では 柱・梁・桁 など建物の骨組みになる部材

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑