*

おnew

公開日: : 工事, 職人, 雑貨

 

 

本日は、器具の取り付けを行いました。

 

まずは、吸気口を壁にとりつけます。ビスは四方に4ヶ所とめます。

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

火災報知機を取り付けます。ビスは上下に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

天井には物干しの受け部材がつきます。 ビス 左右に2か所

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

物干しの竿掛けを取り付けます

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

木部に下穴を掘り金物を通すリングを取り付けます。 チャックがドリルに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

室外物干しをとりつけます。 チャックが六角ソケットに代わります

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

 

本日卸しの「新型インパクトドライバ」絶好調!

埼玉県大里郡寄居町でまきストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

モチベーションUPの私も絶好調!

 

道具に負けないように頑張ります!

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

埼玉県本庄市で建築の勉強をするなら小林建設

みんな日進月歩

こんにちは。設計部小林です。 代表のブログにあった、とても緊張したYouTubeの撮影が終わっ

記事を読む

鬼は外~!!福は内~!!

こんにちは!コバケンラボです!! つい先日年を越したと思っていましたが もう明日は節分な

記事を読む

挨拶

2月3月は親戚の誕生日ラッシュで プレゼント選びに迷っています。 企画部カタバです。 &nbs

記事を読む

謎の要塞

ついに梅雨に入りましたね!今年は14日遅かったみたいです。梅雨明けがいつになるのも気になるところです

記事を読む

お彼岸のおはぎ

春分の日

こんにちは。企画部カタバです。 本日3回目のワクチンを接種してきました。 左手が重い…(-_-;

記事を読む

内装リフォーム

続・内装リフォーム

こんにちは。ここのところ冷え込みの厳しい日が続いています。こう冷え込みが厳しいと水道の凍結や給湯ボイ

記事を読む

群馬県前橋市で鉋を使った注文住宅は小林建設

鉋(かんな)のかけ方

みなさんこんにちは。 ”陽の栖チャンネル”小林です。 という始まりということは、今回は小

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事始まりました

こんにちは。日に日に気温が下がってきていよいよ冬が来る感じがする今日この頃です。体調管理には気を付け

記事を読む

見学会まであと一息

なかなか天気が安定しない日が続き、梅雨が戻ってきたようですね。天気が良すぎて、40度に迫る暑さも厳し

記事を読む

普段と違う

I様邸では普段とは違う仕様がいくつかあります。 その一つが「サッシ」。 「YKK

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑