*

フォトコンテスト2019 受付中!!

公開日: : 最終更新日:2019/03/16 OM, イベント

こんにちは 企画部小林です。

今日は風がなくあたたかな一日でした。

ラボハウスの庭のクロッカスが、朝はほんのり黄色や紫の色を見せていただけなのに、夕方にはだいぶ開いていました。周りを見るといつの間にかお花が咲いて春らしくなってきました。

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

さて、ひのすみか(小林建設の建物)にお住まいの皆様・・・

フォトコンテスト2019の受付が始まりました。

3月25日(月)が締め切りです。

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

▲審査員は感謝祭(4月20日・21日)にご来場いただいた方全員です。

 

特別な写真でなくても大丈夫。毎日の暮らしの中のひとコマをぜひお送りください。

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

▲みつかったにゃ~(昨年の準グランプリ)

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

▲ごめんなさ~い。もうしません・・・ (昨年の準グランプリ)

 

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

▲しゃぼん玉 とんだよ (昨年の社長賞)

お持ちのデータをもう一度ご確認ください。ご不明なことがございましたら企画部小林までお気軽にお問い合わせください。
電話 0495-72-0327
メール eco@kobaken.info

みなさまのご応募をお待ちしています。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

【初】参加してきました!!

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、前のブログでもご案内しておりました「

記事を読む

換気の機械

こんにちは工事部の伊藤です。 建物の換気方法は三種類あるってご存知ですか? まず

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ひのすみか フォトコンテスト ’19

こんにちは 企画部小林です。 今週末の土日はイベントがなく静かな企画部です。 今日はラボ

記事を読む

チルチンびと 別冊

チルチンびと 別冊ができました。 今年も残り少なくなり、 私たちも28日が仕事納めです。

記事を読む

ラボのトイレについて

みなさんこんにちは、コバケンラボです!! 花粉と寒暖差に体調崩しておられませんか? ぽか

記事を読む

週末はお出掛けしませんか?

こんにちは!企画部の中沢です。   一昨日の夜は雪が降った地域がちらほらあった

記事を読む

ご近所さん

浦さん、カエル僕もほしかったです! うちのサルバちゃんのおやつに、、 ↑爬虫類嫌

記事を読む

パンとコーヒーの日開催!!

こんにちは。企画部の山田です。 先日、初めてパンとコーヒーの日に参加しました。 天気は曇

記事を読む

徳明園の紅葉

ギャラリーhinosumika

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日が続き、ギャラリーのある高崎市

記事を読む

OMX 1号機 その4

こんにちは、工事部の伊藤です。 今朝は車の窓ガラスに着いた露が真っ白に凍っていました。

記事を読む

PREV
おnew
NEXT
お蕎麦
follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑