*

風のガーデン 春Ⅱ

公開日: : 最終更新日:2019/05/10 OM, イベント, お庭, 展示場

こんにちは。
ギャラリーhinosumikaです。

いよいよ新年号『令和』に向けて、カウントダウンが始まりましたね。
「万葉集」の梅花の歌三十二首の序文から引用されたそう。

ギャラリーhinosumikaにもあります!! 梅…花(?)
ロウバイ、ダンコウバイ…残念ながら、昨年より遅めの新芽や開花ですが、たわわに咲いたジューンベリーの白い花や、黄緑色の子房が可愛らしいクロモジも元気に咲いています。

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

第2回【風のガーデン】が5/19(日)に開催されます。

春風に揺れる庭木や草花たちを見に、是非お出掛け下さいませ。
美味しいピザを用意してお待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

コバケン設計教室

こんにちは、企画部の石川です。 風が強い1日でしたね。 現場などで事故がないことを祈るば

記事を読む

本日は建て方です。

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は前橋市で建て方を行いました。 天候は午前中は曇り。

記事を読む

うずらの家 完成見学会

今日は風もあって寒かったです。 風がなければだいぶ違うのですが・・・。 「鶉」 この字

記事を読む

アプローチに小技...

ここのところ誰かと話す会話は「暑いですね~」から入る毎日です。 雨はイヤですが、もう少し梅雨で

記事を読む

いよいよ始まりました!

こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし

記事を読む

1年に1回の見学会です。

こんにちは。 工事部小林です。   明日は、群馬県高崎市で構造見学会を開

記事を読む

家の間取りの考え方

こんにちは 企画部です。 大切なお住まいをご計画される時、どこからどんなふうに考えたらよいか悩

記事を読む

夏季休暇のお知らせ

ご不便をお掛けいたしますが、 ご理解のほど何卒よろしくお願いいたします。

記事を読む

小泉誠さんの

こんにちは、コバケンラボです。 少しずつ寒さに向かい、OMソーラーの心地よさがありがたい今日こ

記事を読む

コーヒーの日

こんにちは 企画部小林です。 今日から10月、衣替えですが暑いのでそのまま夏服です。 先

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑