不思議な村
上州新田郡に、その村はあった・・・
梅雨入り前の話になるが、
その日 我が家は不思議な体験をした。
江戸時代にタイムスリップし、
「怪異現洞」という洞窟を抜け
「絡繰(からくり)屋敷」で迷子になり、
「鏡の館」から出たとき・・・
やっとたどり着いたのが「不可思議土蔵」
ここまで書けば気付いた人も多いはず。
その不思議な村の名は『 三日月村 』
中でも一番面白かったのは
「不可思議土蔵」での体験。
その土蔵に入ると三半規管がおかしくなってしまい
写真のように並の人間は立っていられなくなる。
ここで説明しても伝わりづらいと思いますし、
馬鹿にして行く気がしない人もいるでしょうが、
一度くらいは行ってみても良いと思いますよ。
あわせて行きたいのが隣りにある
『 ジャパンスネークセンター 』
ここもまた、B級な感じがたまりません。
関連記事
-
-
玄関ドアの鍵交換について
今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか
-
-
世界野球 プレミア12
11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか? お疲れ様です。工事部 古田
-
-
いっぱい体を動かしました!
こんにちは、企画部の山田です。 先日のお休みの日、飼っている犬をつれて群馬県にある市民の森公園
- PREV
- 本日の妙義山
- NEXT
- お休みに立川に行ってきました!