大工のたまご
梅雨入りして約1か月、まだまだ梅雨明けにはならなさそうです。現場では、外部作業がなかなかはかどらなくて、困っている状況です。
さて今年もこの時期がやってきました。大学生のインターンシップ制度(大工さん希望の学生がコバケンの現場で実践学習をする)先日は、基礎立ち上がりの断熱施工をやってもらいました。
断熱の必要性と効果が実際施工することで、学べたかと思います。断熱をカットする姿は、真剣そのものでした。さすが ”大工のたまご” 隙間なくきれいに断熱を敷き詰められました。
本日は、作業場にて造作材の加工を行いました。機械の使い方、注意事項を棟梁から指導を受け、作業を進めました。
まだまだ、できる作業は少ないかもしれないけど、一人前の大工になるために、長い年月がかかると思いますが、コバケンで経験したことを、将来に活かしていただけたらなと思います。
関連記事
-
-
平屋建ての土台敷き作業
3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ
-
-
新たなる旅立ちです。
西口監督の呪いでしょうか?9回2死から初安打。 まあ、昨年よりは戦い方がはっきりしていそうなの
-
-
コバケンレベル上昇中!
こんにちは。設計部小林です。 夜も少し涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。 &nb
- PREV
- お休みに立川に行ってきました!
- NEXT
- 暑くないの?