現場での認識共有
きょうは ふた月に一度の間隔ですが、工事部の監督が現場に集合しました。
外部及び内部を全員で見て回ります。そして苦心をして作業したところや、良かった収まりなどを話し合い認識を共有していきます。
忌憚のない意見を交換し 各自の現場にも活かしていけるよう再確認もします。
地道に現場勉強会等も行いながら知識の向上・みんなの方向性をそろえるようにしています。
本日はお引渡し前のお宅をお借りして開催しました、お施主さま ありがとうございました。
きょうも一日 がんばりましょう。
関連記事
-
-
ガンガン!ドンドン!
こんにちは。設計部小林です。 大変です! コバケンで事件です!
-
-
パンとコーヒーの日 7月2日
こんにちは 企画部の小林です。 7月に入りました。なんとなくソワソワするのは? 実は明日
-
-
見学会へご来場ありがとうございました
先日3/4(日)は群馬県藤岡市にて完成見学会を開催しました。 今回もたくさんのお客様にご来場い
-
-
雪予報での建て方作業
2月も気が付けば中旬。冬季オリンピックも後半戦に入り、連日テレビから目が離せません。さらに天気予報か
-
-
ギャラリー hinosumika 新・高崎展示場
こんにちは 企画部小林です。 5月も半分が過ぎ、はっきりしないお天気が続くと梅雨も近い事を感じ
- PREV
- いろいろなアクティビティー
- NEXT
- 新しいバッグ