paper sliding door
設計の打合せで障子の打合せをしました。
ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか考えました。
障子は「桟(さん)、框(かまち)と」呼ばれる外枠と、「組子(くみこ)」と呼ばれる内側の格子でできています。
この「組子」をどうデザインするかによっていろいろな表情になります。
●標準的な格子デザイン
●タテを強調したデザイン
●タテを細かく配したデザイン。和風感が強くなります。
●ヨコのデザイン
●タテヨコ等間隔の枡格子デザイン
●変わり種のデザイン
●これも変わり種。アミダデザインと呼んでいます。
●同時に見るとだいぶ印象が違いますね。
障子は「組子」しだいで和風にも洋風にも似合います。
「障子は和室のもの」と考えずに、リビングで使う方も大勢います。
(コバケンの全展示場のリビングには障子が使われています)
障子万歳。
関連記事
-
コバケンの戦士たち!!
本庄のエコショップの隣で進められている新しい展示場が本日無事に上棟となりました。天気の心配もなく、絶
-
左官工事はこんな感じで施工されます。
こんにちは。工事部小林です。 今日は、高崎のI様邸で左官工事を行っていまし
-
循環生活(段ボールコンポスト)
こんにちは 企画部小林です。 昨日は寒かったですが、今日は風もなく穏やかな一日でした。 ラボ
-
トイレ便座の取り替え
今回は 16年使っていただいた、暖房洗浄便座の取り替えを行いました。 水漏れがおこったり 洗浄
- PREV
- 爽やかな日の点検
- NEXT
- 高崎市で木の家完成見学会