paper sliding door
設計の打合せで障子の打合せをしました。
ちょっと変わったデザインにしてほしいとのことでいくつか考えました。
障子は「桟(さん)、框(かまち)と」呼ばれる外枠と、「組子(くみこ)」と呼ばれる内側の格子でできています。
この「組子」をどうデザインするかによっていろいろな表情になります。
●標準的な格子デザイン
●タテを強調したデザイン
●タテを細かく配したデザイン。和風感が強くなります。
●ヨコのデザイン
●タテヨコ等間隔の枡格子デザイン
●変わり種のデザイン
●これも変わり種。アミダデザインと呼んでいます。
●同時に見るとだいぶ印象が違いますね。
障子は「組子」しだいで和風にも洋風にも似合います。
「障子は和室のもの」と考えずに、リビングで使う方も大勢います。
(コバケンの全展示場のリビングには障子が使われています)
障子万歳。
関連記事
-
まるまるもりもり丸森石
行ってきました宮城県丸森町に伊達冠石を観に いい石だなと思い外構の石積みに使っているもののどこ
-
全貌があきらかに!!
あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々
-
築20年の陽の栖【その2】
こんにちは! 小林建設 企画部の鈴木です。 皆様お待たせいたしました
- PREV
- 爽やかな日の点検
- NEXT
- 高崎市で木の家完成見学会