*

OMX  1号機 その3

公開日: : 最終更新日:2019/09/26 未分類

蝉の鳴き声が減り とんぼの方が空を飛ぶようになったでしょうか、、

 

ん?

 

とんぼいない?

 

 

 

いない?

 

 

 

 

ここで~っす

こんにちは、ラボの庭の、、、

 

いいえ、本日は工事部の伊藤です。

 

前回より1か月ほど経ちました。OMX1号機のお家ですが、工事も順調に進んでいます。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

左官屋さんがリシン掻き落とし仕上げを施工しています。

足場が解体されるのももうすぐです。

 

こちらは屋根です。

太陽光パネルの設置をしました。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

OMXでは、太陽光パネルの下を新鮮な空気が温められながら通過し棟の吸気口から室内に取り込まれます。

つまり、これで屋根上の工事は完了です。

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文受託を建てるなら小林建設

こちらは内部です。

ダクトの配管を行っています。仮組をし位置を決めていく作業がもう少しかかりそうです。

まだまだ暑い室内ですが、集中して、間違いなく・見栄えよく 進めてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
伊藤 元弥
住宅という大きな仕事を任され、その建物を自分の中で最高の作品にするため、「先輩や職人の方々の動きをよく見て、自分の中で生かせるように」という思いで日々取り組んでいます。
伊藤 元弥

最新記事 by 伊藤 元弥 (全て見る)

関連記事

秋岡芳夫さんの

こんにちは、コバケンラボです。 先日窓を開けたとき、ふわっ・・・と金木犀が香りました。

記事を読む

木工教室

久々開催!木工教室

こんにちは。台風も去り毎日暑い日が続いています。熱中症対策を万全にして体調を崩さないように気を付ける

記事を読む

箱3個

こんにちは!工事部の伊藤です。 今日は太田市の現場に行ってきました。 今月末の完成に向け

記事を読む

ハロウィンのかぼちゃ

何の日?

急に"肌寒い"ではなく"しっかり寒く"なりましたね。 ひざ掛けが手放せない時期です。 こんにちは

記事を読む

用心

こんにちは、工事部の伊藤です。 世間は台風で警戒度MAXの現在です。 私たち現場組も警戒

記事を読む

天高く人肥える秋

日曜日までお彼岸の雨続きで、やっと月曜日から爽やかな秋晴れとなりましたね! 昨日から、F市Iさ

記事を読む

玄関ドアに網戸工事

いつもお使いいただいている玄関ドアに採風と虫の侵入防止を目的に網戸を取り付ける時があります。

記事を読む

引き継がれるもの

材木屋さんに行ってきました。 目的は、新築の家で使う柱、梁の選定。 でも普通の材木では無

記事を読む

現場勉強会in太田

今日は恒例の朝一現場勉強会を、社長はじめ設計部・工事部一同で行いました。 今回のOさんの家は8

記事を読む

気になる交通看板

秩父郡長瀞町の現場近くで道路脇の交通看板を目にしてドキッとしました。 う~ん 警察の強い意志が

記事を読む

follow us in feedly
春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

4月3日のひな祭り

ひな祭りといえば3月3日にお祝いしますが 旧暦の名残で4月3日に

→もっと見る

PAGE TOP ↑