*

オープンしました。

公開日: : お出かけ, 暮らし, 未分類, 遊び

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。

こんばんは、工事部 古田でございます。

足の小指をぶつけて、イタイ イタイ。

先日、オープンしました。

その名も、 アスパラ・・・ じゃなかった アスピア こだま。

asupia

児玉総合支所を建替えて、複合施設に生まれ変わりました。

以下 本庄市 ホームページより。

「アスピアこだま」は、児玉総合支所・塙保己一記念館・児玉公民館・児玉児童センターが集まり、さらに、健診会場となる健康づくり機能、非常災害時の拠点となる防災機能が備わった施設です。

 

そして、本庄市街にも、オープンしました。少し前に。

haniponplaza

はにぽんプラザ。いろいろ設備がそろっているようです。

はにぽんは 本庄市のマスコット。

 

hanipon_02

埴輪をモチ-フにして作られた。男の子。

誕生日は 8月28日 (わかるかなぁ~)

二つ合わせて、総工費は うん十億円とか。

本庄市民としては、ちっと 複雑ですが、有効に利用されることを願うばかり。

試験勉強するには、よさそう。

うん。行って来よう。 気が付けば、あと12日で本番。

まずい・・・

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。
古田智啓

最新記事 by 古田智啓 (全て見る)

関連記事

新たなる旅立ちです。

西口監督の呪いでしょうか?9回2死から初安打。 まあ、昨年よりは戦い方がはっきりしていそうなの

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キャンピングベーカリー 開催

こんにちは 企画部小林です。 立春が過ぎ、今日は心なしか日差しに春の気配を感じました。

記事を読む

コロナと。登山と。自転車と。

ステイホームなGWが終わりました。 キャンプにも行けず、どう過ごそうかと思いましたが 連休ま

記事を読む

競争中

 昨年11月末に上棟したI邸 ただ今、外部塗装が終わって昨日から左官屋さんがカキき落と

記事を読む

壁板金張替え

板金修繕

こんにちは。夏の暑さも和らぎ涼しくなるのかなぁと思っていたら最近雨が多い気がします。台風の影響ですが

記事を読む

軒の出と竹のすだれ

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日が続いていますね。 危険な暑

記事を読む

キッチンカウンター

こんにちは!コバケンラボです!! 暖かくなってきて色とりどりのお花が咲き始めましたね!

記事を読む

木工教室 準備~!

みなさんお待たせしました! 本日より展示場も営業を開始しました! お掃除ありがと

記事を読む

埼玉県秩父市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

マイボトル

水筒をよく使う私ですが、毎回よく洗っていてもコーヒーの色や茶渋などが残ってしまうことがありますよね。

記事を読む

多肉の寄せ植え教室

企画部の小林です。 秋の「おひさまマルシェ」の日程が決まり、女性スタッフも少しソワソワ・・・。

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑