*

今からできる 台風対策!

公開日: : メンテナンス, 会社, 埼玉, 家族, 暮らし, 群馬

大型の台風が近づいています。

今からでもできる対策はこの5つ

1、庭に出て、飛びそうなものがないかチェックする。

植木や、物干し竿など自分の家の物もそうですが、隣家のもので飛びそうなものがあれば自己防衛のためにも一声かけた方がいいかも。
政府からもこんなツイートがでています。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

2、給気口を閉める。

こばけんの家では、各部屋に一つ付いています。普通の雨では入ってくることはありませんが、今回のような異常な台風の場合は万が一のためにも閉めたほうがいい。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

3、電池を買っておく。

もし、ライフラインが切断されたときのため。

スマホ用の電池式充電器があればなお良し!

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

4、バケツ、浴槽に水を貯めておく。

これも、断水のときのため。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

5、ガソリンを満タンにしておく。

東日本地震のときのことを思いだしてください。ゾっとしますね。

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

 

地震は予想が難しい災害ですが、台風はほぼ予想ができます。(=必ず来る!)

普段は防災準備してない人も今回はやっておいた方がいいかも。

今からならまだ遅くは無い!

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

蛇を見つけた日

こんにちは、工事部の伊藤です。 暑い昼間には涼しい日陰に隠れたくなります。 それは人間だ

記事を読む

木の家をつくりたい

木の家を正直につくると こんなに心地いい。 デザインだけでなく、設計だけでなく、施工だけでなく、

記事を読む

雪予報での建て方作業

2月も気が付けば中旬。冬季オリンピックも後半戦に入り、連日テレビから目が離せません。さらに天気予報か

記事を読む

LaBOの守り神

こんにちは、コバケンLaBOです! 台風の影響も落ち着き 日中は暑くても空が高く 朝や晩に吹く

記事を読む

コバケンラボに秋の気配・・・

こんにちは。企画部の中沢です。今日は秋晴れで、外はとても気持ちが良いですね。  

記事を読む

節分 鬼

こんにちは!コバケンラボです。 今年も節分の季節がやって来ましたね! ご存知の方

記事を読む

新年

新年早々……

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。工事部今井です。 &nbs

記事を読む

光の加減が難しいです。

こんにちは。工事部小林です。   春をたっぷり感じてポカポカ気持ちいい日と、雨

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

高崎市 完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 今日は明日開催される、高崎市E様邸に準備で行ってきました。 児

記事を読む

癒しの音色

こんにちは、コバケンラボです。 先日新聞を見ていたらある広告に目が止まりました。 プレゼ

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑