*

グットデザイン賞

公開日: : 会社, 展示場, 木造

「グットデザイン賞」

「よいデザイン」が評価され、

選ばれるとおなじみの「Gマーク」を表示できる賞

毎年行われ、結果がHPにも掲載されます。
なにか物を選ぶのに迷ったときは、とりあえずGマーク

を見てみるのもいいのでは?・・・

 

2014年受賞にちょっと気になるものが・・・2014ばす亭

バス亭2

「木造のバス亭」

とてもキレイです。

近年、地域材を使った木造の建築物を国も推進しています。

群馬、埼玉も森林が豊富なので、こんな建物が増えてほしいです。

 

コバケンも過去2度、受賞経験があります。
2007年受賞

私たちが「陽の栖」と呼んでいる地域材を使った、木の家作り全体の取り組みが評価され受賞!
代表作「高崎展示場」
地域工務店として史上初の受賞で新聞にも掲載されました。

_MG_1850

 
2013年受賞

パッシブデザイン(=太陽や風などの自然の力を最大限利用して快適な空間をつくる手法)
への取り組みが評価
代表作「コバケンLabo」

_MG_5490

 

 

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。

Comment

  1. アバター 平屋+αの家 施主 より:

    お久し振りです。(おめでとうございます)
    コバケン住宅は「癒し」「ぬくもり」があります。
    そんな住宅に心惹かれるのでしょうね?
    そうそう「平屋+αの家」もGマーク付いていますョ (笑)
    その位素敵です。昨日は、子供、孫達が集まって無垢の床で飛び回っていました。また、まだ歩けない2人の孫も「はいはい」安心して見守っていられました。
    これからも、皆さんに素晴らしい住宅を提供してください。

  2. 浦正人 浦正人 より:

    「平屋+αの家 施主」様、ありがとうございます。
    暮らしていくほど、イイと思える家。
    遊びに来た人にイイと言ってもらえる家。
    を心がけて作り続けていこうと思います。

関連記事

完成見学会へ向けて

今日も暖かく、春を思わせる陽気でした。4月並みの気温だったそうです。この様子だと桜の開花も早そうです

記事を読む

花を飾る

こんにちは、コバケンラボです。 先日知り合いの花屋さんが、 コロナ禍で人々のお家時間が増

記事を読む

OMソーラーの家~熊谷

ついこの間年が明けたと思っていましたが…もう2月も半ばを過ぎてしまいました。 子供の頃は時間の

記事を読む

工事着工です。

球団史上初、交流戦最下位ですか・・・ 巻き返しも何も、・・・3点取れてれば、・・・ 5割

記事を読む

近くのお宅

本社の目の前、児玉駅のすぐ隣に完成しましたお宅   7畳の広めの玄関、正面には

記事を読む

階段組立

雨水を迎え、我が家ではひな人形を出しました。 私の役目はひな壇を組むだけなので、後はボーっと見

記事を読む

陽の栖小林建設が迎えるお正月

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします🐰

記事を読む

ギャラリーひのすみか

こんにちは。ギャラリーhinosumikaです。   3月ももうすぐ終わりですね。

記事を読む

埼玉・群馬で家を建てるなら小林建設。新しく栖の杜というインスタグラムを始めました。近藤典子さんの住まい方アドバイザーが協力してくれました。

風のガーデン2021 「小暑」

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 土日の二日間、ギャラリーから徒歩5分の場

記事を読む

便座交換

ウォシュレット便座交換

こんにちは。梅雨入りもしてしばらく天気が続いていたのですが、やはり梅雨、雨がしっかり降っています。外

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

S