木の良さ
こんにちは!設計部の原山です。
昨日は2会場同時完成見学会でした!
今年最後の完成見学会ということでなんだか寂しい気持ちになりますが、来年も1月は毎週行う予定なのでぜひ楽しみにしててくださいね!
今回のブログでは、家具のメンテナンスについてです!
会社で使っているダイニングテーブルを綺麗にする作業をしました!
(実際に作業して頂いたのは伊藤さん、私は写真係です、、)
▼まず、傷やシミなどを目の細かいヤスリで磨きます。
右側がやすったほうです!
▼次に、乾拭きでテーブルを拭いたあと、蜜蠟ワックスを塗っていきます。
薄くスポンジに伸ばしてから軽く拭いていきます。
蜜ロウワックスは、天然原料の
「蜜ロウ」と「エゴマ油」からつくられる自然素材です。
特徴として、「安全な原料と安心な製造」「はっ水効果は長持ち」「簡単で誰でも使える」「木の表情を引き出す」などがあげられます。
ちなみに、蜜ロウワックスには、はちみつ(ボツリヌス菌)は使用されていないので小さなお子様にも安心して使用できます。
▼そして、綺麗に生まれ変わったテーブルを設営してきました!!
おうちにピッタリです!
初めて、家具のメンテナス作業を見ましたが、
キズやシミなどが付いてしまっても、また、磨いてワックスをかけると
手触りもよく、新品のような仕上がりになり、とても愛着がわきました!
いいものを長く、大切に使うためにはメンテナスが重要なんだということを
改めて学んだ1日でした!


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
近くの山の木で家をつくろう・秋のバスツアー
こんにちは。工事部小林です。 今週末は「SL列車の走る家」の完成見学会が埼
-
-
上棟初日での進み具合
こんにちは。工事部小林です。 コバケンの上棟は、2日間かけて行います。 その中で、よくお
-
-
今年最後になります上棟
ひにひにひが暮れるのが早くなる時期です、焦る気持ちが一段と 増してきてしまいます。
-
-
浄化槽のメンテナンスについて
浄化槽をお使いのお家では浄化槽の維持管理契約をされていると思います。 通常、年4回点検に訪問し
-
-
ま・も・な・く オープン!! Ⅲ
雨で髪の毛ピョンピョンなカタバです。 癖っ毛には厳しい時期が参りました・・・(´;ω;`) &n
-
-
翼のある家(秩父市) 明日見学会です
翼のある家 完成見学会が明日開催されます。 今日は設営に行ってきました。 途中の道路の温