*

加湿のおはなし

公開日: : 最終更新日:2020/01/19 展示場, 暮らし

こんにちはコバケンラボです。

いよいよ寒さ本番ですが、OMソーラーの入ったラボハウスはお日さまの恵みを受けてとても暖かです。ただし関東の冬は晴天と乾燥がセットなので、ラボハウスでもこの時期加湿器を使用しています。

 

こちらはラボの加湿器1号の超音波型。

超音波タイプは電気代がお安いのが魅力。熱くならないので火傷の心配もありません。ただし雑菌の繁殖が心配なので、小まめなお手入れは必須!そのわりにちょっと洗いにくい構造なのが難点。タンクに水を入れるのに本体ごと運ばないいけないのと、その際タンクが自立しないのもマイナスポイントでしょうか。ちなみに超音波型のミストは冷たいので高いところに置いた方が効果的。ただし量によっては気化熱で寒く感じることもあります。

 

こちらは加湿器2号。

ハイブリッド式ですが評価ポイントとしてはタンクが大容量!で、水の交換がしやすいこと。タンクも加湿トレーも掃除しやすいです。ただし加湿フィルターは定期的なお手入れが必要になります。

 

加湿器3号のこちら。

シンプルこの上ない!室内全体の湿度を上げるほどの加湿は期待できませんが、結構水が蒸発するので周辺の湿度はそこそこ上がるようです。エコで安全、とにかく静か(笑)。基本的にはワンシーズン使い捨てのようですが、クエン酸などでお手入れすれば数年間は使えます。

他にも色々ありますが、どのタイプを使うにしても加湿器は「小まめなお手入れ」が基本中の基本。きれいな空気で冬を乗りきりましょう。

 

お知らせ 本日は都合によりラボハウスはお休みです。

     ご見学いただけませんのでご注意下さい。

     なお、高崎で完成見学会を開催しています。

     近くに展示場も2棟ございます。

     ご予約は必要ありませんのでぜひお出掛け下さい。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

群馬県前橋市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ラボの窓から

こんにちは、コバケンラボです。 社内のある方が車を買い換えた模様。 よく見ると、あれ、同

記事を読む

蓮と睡蓮

こんにちはコバケンラボです! 長い梅雨があけた途端に猛烈な暑さに見舞われ 体にこたえる8

記事を読む

合宿研修

合宿研修

こんにちは。新年明けて今年1回目のブログになります。晴れ間が続いていますが寒波の影響で雪?と思い心配

記事を読む

安中榛名のみのりが丘

本社から1時間位車を走らせると みのりが丘の入口 更に上がっていくと両側に建物が

記事を読む

我が家のGW

こんにちは、コバケンラボです! GWもとうに過ぎ去りましたが 皆さまいかがお過ごしですか

記事を読む

いよいよ始まりました!

こんにちは 企画部小林です。 エコショップのハナミズキが咲き始めました。 隣のやまぼうし

記事を読む

プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】

皆さんこんにちは。   自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ

記事を読む

本庄市 キャンペーンが始まりました

こんにちは 企画部小林です。 雨が続き、湿度が高いのでスッキリしない日が続きます。 今日から

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

風のガーデン 寒露

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 今日は長引く雨がやんで、久しぶりの青空で

記事を読む

日頃の感謝の気持ちを込めて サンクスフェア開催中

こんにちは 企画部小林です。 今日は涼しくて過ごしやすい一日でした。 8月もあと2日で終わり

記事を読む

follow us in feedly
スペースの活用
スペースの活用

こんにちは。11月ももう下旬にさしかかりました。何日か前はポカポカ陽気

フェアトレードチョコ
フェアトレードチョコ入荷しました

こんにちは 企画部小林です。 寒くなりました。 つい先日ま

洪庵キャンプ場

キャンプ報告です。 秋キャンプ行って来ました。  

世界野球 プレミア12

11月中旬ですが、秋らしい感じがしません。温暖化の影響でしょうか?

★メリークリスマス★

こんにちは。コバケンラボです。 ようやく秋めいて来ました、と思っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑