*

電車の見える家

こんにちは。設計部小林です。

今日は1日寒いですねぇ。

二十四節季では1/21は【大寒】です。

1年で一番寒いと言われる日を前に冬らしい気温に。。。

本日は、そんな”はーて”が降る中、群馬県高崎市にて

『水廻りが回遊できる家事動線が短い家』

の完成見学会1日目を開催しました!

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

”はーて”とは?と感じた方もいらっしゃるかもしれません。

”はーて”は”風花”のことですよ!(群馬弁でw)

ただ外は寒いですが、室内は空気の全館床暖房でホッコリ♪

1日目からたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。

2日目も予約不要ですので、是非遊びにいらしてください。

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

昨日の岩崎のブログ【鉄夫さん・鉄子さん「いらっしゃいませ」】にもありましたが

このお宅は、電車が家の前を通ります!

設計部も、見学会準備中に群馬サファリパークバージョンを発見!

浦さんと大和さんと私はガッツリ堪能しました♪

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

見損ねた原山さんは。。。

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

見学会でお客様とたくさんお話した後。。。

お子様対応をしながら。。。

お子様と一緒に。。。

お子様よりガッツリ。。。

ぐんまちゃんランピング&サファリラッピングを待っていました(笑)

 

以上。電車のラッピングが全部で何種類あるか横に並べて見てみたい小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

発見!

OBさんのお宅の前を通りかかると、声を掛けられました。 OBさん「ちょっとここをみてください」

記事を読む

食欲の秋

こんにちは、設計部の大塚です!   10月に入り、だいぶ気温も下がって過ごしや

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

守り神様

こんにちは!企画部の中沢です。   先日、事務所に家の守り神様がいらっしゃいま

記事を読む

プロに教わるお手入れ教室 塗装編 開催しました

こんにちは 先日、小林建設の住まい手さん中心の「プロに教わるお手入れ教室 塗装編」が開催されま

記事を読む

フォトコンテストの応募が始まりました

昨日は、前橋市で完成見学会でした。 花粉やPM2.5にも対応する、OMの空気清浄システム「エアフォ

記事を読む

かしこくなりました!

こんちには、企画部のつちやです。 昨日は児玉展示場コバケンLaBOにて『かしこい家づくりセミナ

記事を読む

見学会が続きます

こんにちは、企画部です。 先週末は高崎市八幡町での完成見学会がありました。 風の強い中、

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

秋の空は変わりやすい

先日のブログで小林から中秋の名月の話がありましたが、 秋の空は変わりやすい! 別の日です

記事を読む

外構工事

続・外構工事

こんにちは。3月になり暖かい日が続いています。もう雪が降るような寒さにはならないと仕事も捗りますが…

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑