風のガーデン 2020冬
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
今年は記録的な暖冬のようですがここ数日氷点下の朝を迎え、ギャラリーの水鉢には厚くて丸い氷が張っています。
庭の土には霜柱も出来ていました。
見つけると思わずシャキシャキと踏みたくなってしまいます。
落葉樹は風に揺れてほとんど落ちましたが、冬枯れの景色のなかに面白い形の実を見つけました。
サルスベリの花が終わり実をつけると、茶色く乾燥して割れるのでドライフラワーのようにもみえますね。
ハーバリウムやリースなどのハンドメイドの素材に使って、冬のくつろぎの時間を楽しみたいです。


最新記事 by 高崎展示場 (全て見る)
- 羊毛断熱材 - 2025年3月8日
- ギャラリーhinosumika 窓 - 2025年2月8日
- ギャラリーhinosumika キッチン - 2025年1月18日
関連記事
-
-
栖の杜ガーデン(S-box+)
こんにちは、S-boxです。 雹が降ったり30℃以上の暑さになったりで 天候に振り回されるこの梅
-
-
灯り勉強会+お月見コンサート
こんにちは 企画部小林です。 今週はずっと研修でした。企画部の私と中沢は、5日間、2つの勉強会
-
-
本庄市2会場同時見学会1日目
こんにちは。設計部小林です。 いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本
-
-
羽アリ、発生の時期です。
5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ
- PREV
- 穴埋め
- NEXT
- 住んでる人に聞いてみよう!