まだ寒い日に注意・・かも
立春を過ぎると暦の上では春となります。
が、油断をすると寒い日が まだあり得ます。
ニュースで朝の気温などはチェックしておきましょう。
マイナス0℃になる日は凍結に注意です。
給湯機器の取り扱い説明書に注意書きがありますので掲載します。
夜、お風呂から出たらお湯を払わないで朝まで残しておきましょう。寒くなると自動で循環操作が始まり配管の凍結を予防します。(朝になったらお湯の排水をしても大丈夫です。)
もっと心配な時はリモコンのスイッチは切りで良いので蛇口からお水を少量流しっぱなしにしておきます。
(浴槽に水を溜めておくともったいなくないですね。)
あと外のボイラー周りの配管の保温材が経年劣化でぼろぼろになったり、配管が露出しているようですと凍結の危険が増します。
時間があるときに保温材の巻きなおしや修繕を依頼して対策をしておけば安心です。
エコキュートも対策は同じです、外に出た時に確認してみてはいかがでしょうか?
早く春本番になるのが待ち遠しいです。
今日も一日がんばりましょう。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今年一番、日本晴れの建て方
先週の金曜日、前日の嵐のような風が嘘のようにやんで 今年一番きれいな青空と澄んだ空気の中で
-
-
職人さんも日々勉強!
こんにちは。設計部小林です。 だんだん暑くなり始めて、今年は何度まで気温が上がるか気になってき
-
-
第二回メンテナンス教室
こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ
- PREV
- 無垢材のお手入れ
- NEXT
- ひのすみか感謝祭 2020