全館冷暖房はこの時期にも最適!
こんにちは。設計部小林です。
最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が欠かせないですね。
そうですw
マスクですw
小林建設でもイベントを延期し、感染の拡大を防ぎたいと思います。
現在では、3/15(日)に開催予定の水廻り勉強会を開催予定でしたが、延期することに決めました。
あたたかくなってきて、収束の方向に向かっていると嬉しいのですが。
コロナウイルスやインフルエンザもそうですが、見えないものは怖いですね。。。
ただ。。。
見えるものも怖いですよね。。。
この子です。。。
そう。。。
”埼玉県産材 + 群馬県産材”の杉と桧の【花粉】ですw
今の時期は換気が大事なので、設計部と企画が仕事をする本社の窓をガラッ!
(亀部長)ハックシュン!+(原)目をゴシゴシ
やっぱり窓を開けての換気は今の時期危険ですねw
夕方になり、工事部が「ただいまぁ~!」と帰ってくると。。。
(亀部長)ハッッックシュン!+(原)目をゴシゴシ
えっ!工事部が花粉を持ち帰ってきた!!
設計部の仲のイイ「部長&若手コンビ」は花粉に敏感なようですw
ただ、実際に住宅に住んでいても換気って必要ですよね?
できることなら、「暖かさを外に逃がさず」に「花粉を家の中に入れず」に換気できたら良いのに。。。
そんな時には自然の力を使って換気をしながら全館冷暖房ができる”OMX”がおすすめです!!
OMXは冷暖房の際に、自然の力を使って冷暖房します。
さらに室内の熱を逃がしにくく、花粉やほこりを吸い込むことなく換気ができるのも特徴です♪
そんな、OMXの見学会にぜひ遊びにいらしてください♪
次回のOMXの完成見学会は、3/28(土)3/29(日)に計画していますので、コバケンまでお問合せ下さい♬
ちなみにOMXを施工する工事部の「部長&若手コンビ」は、いいティッシュの写真を撮ろうとしたら笑いながら写真に写り込んでくる、おちゃめな仲のいいコンビですw
以上。花粉飛び交う児玉より小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- たくさんの来訪者が!? - 2025年2月10日
- 陽の栖の日常 - 2025年1月17日
- 半期に一度の全社会議 - 2024年12月18日
関連記事
-
-
全貌があきらかに!!
あっという間に4月になりました。満開だった桜もあっという間に散ってしまい、月日が経つのが早いなと日々
-
-
滑川のお宅が完成しました。
森林公園のそばに完成しましたお宅は 平屋で四角のと~てもシンプル ですが・・・ と~ても目立
-
-
2人目のコバケンYouTuber
朝、車のフロントガラスの霜が酷くて…なかなか出発できない!(´ε`;) 早めにエンジン掛けて溶かさ
-
-
まだ寒い日に注意・・かも
立春を過ぎると暦の上では春となります。 が、油断をすると寒い日が まだあり
-
-
風のガーデン 2021 「立秋」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 毎日暑い日が続いています。 台風も近づ
- PREV
- PR
- NEXT
- 花粉症の時期のお手入れ