桜がきれいな季節になりました
今日は、季節外れの風で晴れていても、ちょっと寒い一日でした。この暴風で咲き始めた桜が散らなければよいのですが・・・。
さて、深谷市N様邸は去年の10月に建て方作業をして、約5か月無事に木工事を終わらせることができました。今後はいよいよ仕上げ工事に移ってきます。
まずはじめに、タイル業者さんがタイルを施工しました。
清潔感のある白いタイル、きれいに割り付けもうまくいきました。
本日は、壁の大部分を占める左官業者さんが、コバケンオリジナルの配合で製作された、珪藻土を施工していました。
施工中はこのような色ですが、乾いてくると真っ白な色に仕上がります。職人さんが手作業で仕上げますので、独特の風合いがあり、質感のある空間をつくりだすことができます。完成見学会まであと一歩です。気を抜かずに頑張ります。N様邸の庭にある桜は、もうちょっとで満開。見学会までは、持ちそうにないので、ちょっと残念・・・。
関連記事
-
-
梅雨明けの建て方作業
長かった・・・梅雨がやっと明け、現場が順調に進むかなっと思ったら、いきなりの暑さ。体がついていけませ
-
-
釘・ビス等 下地の緩み修繕方法
住宅の中で時々あると思うのですが、扉やドアまたは工作物の釘やビスで打ってあったところの木部下地が ビ
-
-
もう一息で木工事完了!!
梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅
-
-
「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し
今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな