白木屋伝兵衛 「はりみ」
こんにちは 企画部小林です。
毎日のマスクにもだいぶ慣れてきました。
布マスクを使用しているので、
家に帰ったらすぐに手洗い・うがい・そしてマスクを洗います。
こんなリズムが当たり前になってしまいました。
先日、OBのお客様からリクエストいただいたという
白木屋伝兵衛のちりとり (はりみ)
薪ストーブの周りで使うそうです。
静電気が起きず、灰を掃除するのにとっても便利だとか。
この「はりみ」は、「和紙」に「柿渋」を塗って仕上げられています。
職人さんによる完全手作り品です。
小林建設も良く使う「柿渋」は防虫・除虫効果もあります。
日々の暮らしに寄り添う商品を多数揃えている「エコショップ」。
今は外出は控えなければいけませんが、エコショップはインスタもありますのでどうぞお楽しみください。
関連記事
-
-
灯り勉強会&お月見コンサート
こんばんは!設計部の原山です。 昨日の中秋の名月はご覧になられたでしょうか? 7時半ごろ
- PREV
- シロアリの羽アリ羽化の時期です
- NEXT
- 赤い天井の家