*

素直な暮らしが流れる家 WEB見学会

公開日: : 未分類

設計部の野口です。本日はWEB見学会を開催いたします!

その名も「素直な暮らしが流れる家」(僕が勝手につけました)。

無理せず、気取らず、シンプルですっきりとした木の家です。

IMG_4108

外構も仕上がっての見学会です。

外構は建物を「1.5倍」高く見せてくれると言われます。

つまり・・・2000万が3000万に、3000万が4500万になってしまうのです。

IMG_4115

僕のお気に入りはこの東側の写真。

隣が畑なので良く見えます。への字がそろってカッコイイ。

 

 

IMG_4132【改】

 

それでは、中へ入ります。勾配屋根の玄関が出迎えてくれます。

天井は「杉板張り」。玄関はしつらえを良くした方が良いと思います。

玄関から食品庫へ、食品庫からはキッチンへ直接入れるゴールデンプラン。

IMG_4137

食品庫には「マルチシンク」。子供の上履きを洗うのに最適です。

洗面所で洗わなくて済むのはストレス削減ですね。

浸け置きもできますし。

IMG_4139

リビングは和室とつながる「広がり間取り」。

コバケンのTHE ベイシックです。

IMG_4145

反対側を見ると、リビングからキッチンまでつながります。

ダイニング脇には「スタディコーナー」。

IMG_4150【改】

この「スタディーコーナー」は見どころのひとつ。

袖壁のガラスと絡みあうように設計しました。

机の材は「サクラの木」、本棚の下に照明を仕込むのが「玄人好み」です。

IMG_4156

もうひとつの見どころは「キッチンの食器棚」。

いわゆる「吊戸棚」だと手の届かない奥さんのために、ひと工夫。

左脇に食器専用の棚、オープンな部分には家電や雑誌、ごみ箱を置きます。

IMG_4171

和室の襖は空間のアクセントになる柄を選択。

見た瞬間、これはアリだと思いました(笑)

シンプルな家にはこういう遊び心が合います。

IMG_4185

2階の手すりを兼ねた「本棚」。これも見てもらいたい。

文庫本、DVD用の小さな本棚。

このデザインにするのが意外と大変だったんです。

IMG_4184

最後のみどころは「手形」。

2階のトイレにするあたりがニクイですね(笑)

ご家族の記念にいかがですか?

 

以上、まだまだ伝えたいポイントはありますが・・・

お時間となりましたので、これにて終了。

またお越し下さい。

 

 

The following two tabs change content below.
野口浩平

野口浩平

設計部<ニ級建築士>株式会社小林建設
僕は建築家になりたいと思っています。それは、いわゆる設計事務所=建築家といった、「職業イコール」で決まるものではなくて、「自己の存在イコール」という価値によって決められるものでありたいです。住宅とは如何にして建築となるのか、なりえるのか。この問いに対する仮説と検証の繰り返しをしながら、今の業務に取り組んでいます。
野口浩平

最新記事 by 野口浩平 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

OMソーラー ファンボックスの取り替え作業

今回は お引渡しをしてから21年経過された S様邸にて OMのファンボックス内のファンが回らなくなっ

記事を読む

内装リフォーム

続・内装リフォーム

こんにちは。ここのところ冷え込みの厳しい日が続いています。こう冷え込みが厳しいと水道の凍結や給湯ボイ

記事を読む

樹脂サッシ

時代とともに、進化していかねばなりません。いろいろな物が変わっていきます。 こんばんは 工事部

記事を読む

芝生の手入れ

S-boxの芝生に水やりをしてきました。   そこで、気になった事が、

記事を読む

お昼時

  今日もあっという間にお昼になりました。 いとうちゃんの今日のお昼ご飯はお弁

記事を読む

始まりの春

こんにちはコバケンLaBOです! 「春に三日の晴れ間なし」のことわざ通り 花曇り・花冷え

記事を読む

予定通り 進むことを 願うばかり。

梅雨に入りました。このお仕事は、この時期、頭が痛い。特に建方の予定が・・・ こんばんは、工事部

記事を読む

ガレージのあるお宅

サイクルポートを造りたいというお話があり、2年前にお引き渡ししたお宅に行ってきました。 既製品

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

建具のメンテナンス

こんにちは。ここのところ暖かい日が続いています。暖かくなると春を感じますが、同時に花粉が気になる季節

記事を読む

ベランダ改修

ベランダ改修

こんにちは。もう9月というのにムシムシした暑い日が続いています。そろそろ秋の涼しい季節になってもいい

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑