*

木のトンネル

公開日: : 会社, 埼玉, 工事, 施工事例, 注文住宅, 職人

こんにちは。設計部小林です。

ザーと降る雨の合間に、深谷市内に建設中の[埼玉県深谷市のA.S様邸]に行ってきました。

このAS様邸は緑豊かな場所に建設中です♪

現場の前の道はこんな感じです!

まるで”5月”の和風月名と英語名が付いた姉妹が、

お父さんと田舎に引っ越してきて

大〇トロ・中〇トロ・小〇トロを追いかけながら

「とうもころし!!」

と叫んでいそうな道ですよね♪

この映画に出てくる木の実はこの子を想像しませんか?

そうです!どんぐりです♬

映画では妹ちゃんが拾いながら中〇トロを追いかけますよね♪

このどんぐり。大きく成長したらどんな木になるかご存知ですか?

実は、、、

「ナラの木」に成長するんです!

ナラの木?と思われる方は、オークでわかるかたもいらっしゃいますかね?

ナラの木は木目に特徴があって、

虎斑(トラフ)と呼ばれる縞模様が特徴的なんですよ♪

小林建設では、TV台の天板に使ったり。。。

床に使ったりしています♪

少し濃い色合いが、また魅力的ですよね。

小林建設の木の材料は、ナラ・クルミ・サクラ・タモなどご対応できますので、

「できますか?」と是非設計士にご質問ください♪

 

ちなみに、映画で姉妹は「緑のトンネル」を小さい体で素早く走り抜けていましたが、

私は現場で天井の板貼り工事で組まれた、「鉄のトンネル」を大きい体でゆっくり抜けていましたw

以上。埼玉県深谷市より、裸足で走り回る元気な園児たちの声を聞きながら小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で珪藻土の壁の新築住宅を建てるなら小林建設

現場は興味津々

こんにちは。 設計部小林です。   昨日群馬県安中市のOB様邸で、きれい

記事を読む

現場巡回

うだるような暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家では電気代よりアイス代が

記事を読む

梅雨の晴れ間をねらった建て方作業

梅雨真っ只中ですね。現場にとっては雨が多くて曇りがち、うっとおしい日が続き、気持ちも滅入ってしまいま

記事を読む

内装仕上工事

こんにちは、少し暖かさを感じる日が増え、春の訪れが近くなってくるのを感じています。工事部児玉です。

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

前回の続き です

はぁ~ ルーキーで盗塁王 もしかしたら新人王。 とれたかもなぁ~ 残念ですが、まあしかたない。

記事を読む

いつまでもコバケンをよろしく

今はまだまだ暑い日が続いていますが、先日見学会を開催いたしました K様邸の地鎮祭は真冬のとても

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

体感ハウス体感しました

こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が

記事を読む

休み明け最初の建て方

暦の上では秋となりますが、まだまだ秋らしさを感じないなと思っていたら 赤トンボが飛んでいました

記事を読む

目指せ4万人!!

こんにちは。企画部カタバです。 いきなりですが、コバケンの企画部スタッフが、ここ2-3日ソワソワし

記事を読む

ケルヒャーで泥落とし

皆さんこんにちは! 企画部の深瀬です。 先日、グリーンの敷物が泥だらけになってしまったの

記事を読む

follow us in feedly
球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

寒緋桜

車で移動中、ちらほらと桜の花が目に入るようになってきました。 予

→もっと見る

PAGE TOP ↑