少し進捗が!?
こんにちわ。工事部小林です。
以前企画部石川が弊社facebookで紹介させていただいた板が少しきれいになってきました♪
今回きれいになったのは【桜】と【西川材のスギ】です。
写真左と中央の短い材料が【桜】で、右側の長い材料が【スギ】です。
やはり皆さん感じますよね。。。
スギの方がうすピンクではないかと。。。
そうなんです。
桜は花のイメージで、木材もピンクというイメージを持たれている方が多いんですが、
実際は、深い色合いなんです。(私はカフェオレの色に似ていると思うような。。。)
そして、「きれいなもの」や「どこかに使うもの」が事務所に来たときには、
この部隊の出番です。
コバケン設計部:亀倉部長と野口隊員
「木の色合い」「木目の美しさ」「この材ならどこの箇所に使うのがベストか」など近くから、遠くから手に取って議論していました。
こうやって、コバケンのお客様への提案は日々進化していきます!
そして、「結局これは何になるの?」と感じておられる読者の皆様。。。
まだ発表できないのです。。。
この板たちがどのように変化していくのか、楽しみにお待ちくださいね
以上。本社より小林がお送りしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 更新完了! - 2025年4月10日
- 職人・職人・職人DAY - 2025年3月21日
- こんなところ境界が!? - 2025年3月3日
関連記事
-
-
第二回メンテナンス教室
こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ
-
-
ウッドデッキ床板加工
コバケンでは標準の木製デッキです。 まず作業場に加工する前の生材を搬入しま
-
-
アンパンマンテーブル お楽しみに。
今日もいいお天気でしたね。 11月も後半なのに心地よい気候で。 冷え性には有難いことです
-
-
空を見上げてみよう!
こんにちは、企画部 田中です。 私の趣味の1つ。『雲の写真を撮ること』
-
-
小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!
皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。 昨日、
-
-
「水廻り勉強会」 熊谷TOTOショールーム
今日は久しぶりの晴れ! 暑くなりましたね。 暑くなったということで蚊
- PREV
- “すだれ”してますか?
- NEXT
- プッチプチプチプチとまと & グリーンのカーテン