*

少し進捗が!?

公開日: : デザイン, 会社, 暮らし, 設計

こんにちわ。工事部小林です。

 

以前企画部石川が弊社facebookで紹介させていただいた板が少しきれいになってきました♪

今回きれいになったのは【】と【西川材のスギ】です。

 

IMG_5413

写真左と中央の短い材料が【】で、右側の長い材料が【スギ】です。

 

やはり皆さん感じますよね。。。

 

スギの方がうすピンクではないかと。。。

そうなんです。

 

桜は花のイメージで、木材もピンクというイメージを持たれている方が多いんですが、

実際は、深い色合いなんです。(私はカフェオレの色に似ていると思うような。。。)

 

そして、「きれいなもの」や「どこかに使うもの」が事務所に来たときには、

この部隊の出番です。

 

IMG_5411

コバケン設計部:亀倉部長と野口隊員

 

「木の色合い」「木目の美しさ」「この材ならどこの箇所に使うのがベストか」など近くから、遠くから手に取って議論していました。

こうやって、コバケンのお客様への提案は日々進化していきます!

 

そして、「結局これは何になるの?」と感じておられる読者の皆様。。。

 

まだ発表できないのです。。。

 

この板たちがどのように変化していくのか、楽しみにお待ちくださいね

 

以上。本社より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

第二回メンテナンス教室

第二回メンテナンス教室

こんにちは。桜も散り始めそろそろ花粉症から解放される時期になってきました。杉花粉なのか桧なのかよくわ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ウッドデッキ床板加工

コバケンでは標準の木製デッキです。   まず作業場に加工する前の生材を搬入しま

記事を読む

高性能な木の家。

仕上げ工事が最終段階の現場です。 場所は、児玉。国道254号大天白交差点のそばです。

記事を読む

アンパンマンテーブル お楽しみに。

今日もいいお天気でしたね。 11月も後半なのに心地よい気候で。 冷え性には有難いことです

記事を読む

水廻り改修

水廻り改修

こんにちは。最近はめっきり冷え込んできて朝晩は、寒いくらいの日々が続いています。秋は短く冬になってし

記事を読む

空を見上げてみよう!

こんにちは、企画部 田中です。   私の趣味の1つ。『雲の写真を撮ること』

記事を読む

小屋裏スペースに集中力を高める書斎を造作!

皆さんこんにちは 節分の鬼役で息子に少し警戒されている企画部の鈴木です。   昨日、

記事を読む

「水廻り勉強会」 熊谷TOTOショールーム

今日は久しぶりの晴れ! 暑くなりましたね。   暑くなったということで蚊

記事を読む

完成現場で勉強会

前橋のお宅が完成しました。 朝、社員全員で集合! 恒例、実際の現場にて勉強会、意見交換で

記事を読む

現場での勉強会

今日は朝から完成した建物を社員全員で集合しての勉強会 今回は本社のすぐ目の前の建物

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑