*

斑尾高原

公開日: : お出かけ

少し早めの休みを頂いて、家族旅行に行ってきました。

場所は標高1,000m、8月平均気温21℃の斑尾高原。

スキーに行った事はあるけど、夏は初めて、

冬は近年の上越方面では見られない程の雪がありました。

そんな場所なので、夏はサイコーに涼しい。

日中の気温も熊谷の暑さと比べてもマイナス10℃は違いました。

夜はあと一息で「寒い」言って許されるはず。

s-画像 018

 

長野県と新潟県の県境にあるこの場所は、

制覇した人には「踏破証」が発行されるという全長80kmの「信越トレイル」の出発点。

幼子をつれて80km制覇はやむなく断念し、ビジターセンターで

「すみません、30分くらいで歩けるコースないですか?」

「それならペット同伴用のブナ林があるので、そちらはいかがですか?」

「いや~本当はメインのトレイルいきたいんですけど、子供がまだ小さいので・・・」

と、少しだけ見栄を張り、トレイルを(いやハイキングコース)を堪能してきました。

s-画像 021

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

のれん

グンマーのローカルルールをネタにした、あのドラマがはじまりましたね。 第1回の視聴率は5%だっ

記事を読む

メリークリスマス!!

みなさんメリークリスマス!!コバケンラボです🎄    

記事を読む

涙 涙 涙

オオタニサーン すごすぎました。 MLB NPBともにレギュラーシーズンが終わります。 お疲れ

記事を読む

今年は近場で紅葉狩りを

こんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお

記事を読む

北海道 「羊蹄山」登山

今年も充実した夏休みを過ごし、昨日から出社しました。 夏休みは涼しいところに行こう!!

記事を読む

2023初日の出

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。 みなさんは今年の初日の出はご覧になりましたか?

記事を読む

良い天気ですね

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です( ^^) 梅雨に入りましたが、今日はカラットした

記事を読む

大混乱🍰

こんにちは。企画部かたばです。 まだ6月なのにこんなに暑くて。毎日冷房。 今月の電気代が…と心配

記事を読む

鬼の栖(番外編)

前回のブログは、 一般的な紹介になってしまったので 鬼押出し園の魅力を もう少し掘り下げて

記事を読む

5年連続

  我が家のイチゴ狩りツアーもついに5年連続です。 →2018 →201

記事を読む

follow us in feedly
今週末開催。

開幕4連敗スタートでしたが、9勝9敗 5割。 昨年と比べれば上出

春の味覚

みなさんこんにちはコバケンLaBOです! みなさんは春の味覚とい

ハナミズキもうすぐ見ごろです

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木です。  

ぐんま昆虫の森

こんにちは、設計部の大塚です!   だいぶ気温も

定期研修

桜の花も散り始める時期となりましたね。 でも私の鼻の水はまだまだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑