ナナフシの不思議!?
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
未分類
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。台風情報もチラホラ・・・。そんな状況の中、来週から建て方ラッシュが続きます。天気と暑さが心配です。
秩父市K様邸は大工さんの工事が完了し、9/19、20の見学会へ向けて、仕上げ工事真っ只中です。
↑ダイニングのカウンターを設置している様子
K様邸の犬走りに、枯れ枝のようなものがついていました。目を凝らすと ”ナナフシ” と思われる昆虫でした。
草食性の昆虫で、木の枝に擬態した姿が特徴だそうです。オスが大変貴重みたいで、現場にいたのはどっちだったのかな~って。昆虫も調べてみるといろんな情報があり面白いですね。自然ゆたかな場所ならではの光景で、”ナナフシ”のオスを探してみたいと思いました。
~ m o r e ~


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 仕上げ工事に入りました - 2025年3月19日
- 現場中間検査 - 2025年2月27日
- 完成見学会まであと一息 - 2025年2月6日
関連記事
-
-
収納扉が調子悪い ・ ・ ・
収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた
-
-
平成30年私の最後になる引き渡し
いよいよ今年もカウントダウンが始まりました。 大工さんと去年の今頃は太田にいたのになーなどと会
-
-
春の5K S-box+
こんにちは、S-boxです。 あと数日で3月。 冬の寒さから解放される暖かい春ですが、様々なもの
-
-
パネル展示のお知らせ
今日は「良い夫婦の日」だそうですね。 設計部の野口です。 小林建設が居るというわ