はじめての地鎮祭
こんにちは!設計部の原山です。
先月の25日に新展示場の地鎮祭が行われました!!
場所は、現在エコショップがあるすぐ隣にできる予定です。
コバケンでは初めての宿泊体験ができる展示場ということで、
私自身とても完成が楽しみです。
そもそも”地鎮祭”という行事自体初めての体験でしたので緊張しました。
お辞儀をするタイミングや玉串奉奠では、周りをちらちらしながら行いました、、
社長からのお話で、8月25日は「先勝」の日。
始まりの日や願掛けをする日にはいい日だそうです。
そういった六曜などの関わりなども改めて知れました。
無事に完成し、多くのお客様がコバケンのお家の良さを実感していただければ幸いです。
地鎮祭の後は、隣のエコショップで打合せがありました。
壁も床も木なので時間が経過し、飴色でとても綺麗です。
エコショップの商品もどれもセンスがよく、見ていてウキウキするので
ぜひ、お時間あるときには足を運んでみて下さい♪
~ m o r e ~


最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)
- 現場勉強会を行いました! - 2025年2月28日
- 上信電鉄の旅 - 2025年2月7日
- 群馬の建築 - 2025年1月16日
関連記事
-
-
手裏剣戦隊ニンニンジャー
コバケン見学会が開催された土日、 お越し下さった方々ありがとうございやしたっ! その頃、前橋
-
-
木工教室の陰にも大工さんが活躍してくれています
8月の終わりのころの日曜日、恒例の木工教室を行います。 普段から木を扱うのが上手な大工さんが今
-
-
ギャラリーhinosumika オープン1日目
ついにオープンしました 新・高崎展示場「ギャラリーhinosumika」 私は「新」じゃ
-
-
小さな多肉(ギャラリーひのすみか)
こんにちは 新高崎展示場(ギャラリーひのすみか)もオープンから7ヶ月。 たくさんの方にご来場
-
-
西軽井沢に出掛けました
昨日工事部のみんなで新しく出来ましたモデルハウスを見学してきました、 洒落た名前でcl
- PREV
- ナナフシの不思議!?
- NEXT
- 浴槽の湯垢の落とし方