鬼の栖(番外編)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
お出かけ, 家族, 群馬, 遊び
前回のブログは、
一般的な紹介になってしまったので
鬼押出し園の魅力を
もう少し掘り下げてみます。
遊歩道と見晴らし台からの絶景も
素晴らしかったのですが、
乗り気じゃなかった息子が、
「最高だっ!」と絶賛した理由が他にもあります。
「陶芸コーナー」で楽焼(らくやき)体験
いろんな形の素焼きの陶器の中から、好きなものを選んで
色付けをしたら焼いてもらうもの。
最近、何故かブタが好きになりだした息子が選んだのは
ブタの貯金箱。
焼きあがったのがコチラ。
鬼の角がはえてて、翼まで? ユニコーン的な作品。
また、帰り際のお土産コーナーで見つけて
どうしても欲しいとせがまれたのがコチラ。
ご当地ベアの群馬鬼押おにベア
(鬼押出し園限定 生息地:群馬県 誕生日:6月15日)
またぬいぐるみが増えてしまった・・・。
あと鬼押出し園に行く前に
白糸の滝も見てきました。
こちらもオススメです。
~ m o r e ~




The following two tabs change content below.
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。
『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』
その線は、お客様の夢でもあると思います。
その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。
夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
関連記事
-
-
みなさま、今年もよろしくお願い致します!
こんにちは!企画部 田中です。
記事を読む
-
-
平成最後のGWが終わりました。
今年は、ご近所さんとピザパーティーをしました。
以前、庭に創
記事を読む
-
-
大学の同級生がお店を始めたとの話から早1年以上
昨年の3月に玉村町におにぎりカフェ玉むすびをオ
記事を読む
-
-
令和6年前半も残すところあと1ヶ月になりました。
※注意 「前半」です。
記事を読む
-
-
こんにちは!設計部の原山です。
年が明けまして、もう半月が経ちましたね!!
今年はコバケ
記事を読む
-
-
どこかに買い物に出掛けたときには
必ずチェックしている「ガチャガチャ」
(仕方なく息子に付き合っ
記事を読む
-
-
JR東日本の大人の休日俱楽部で吉永小百合さんが旅するテレビCMを観ていると
群馬!!!
記事を読む
-
-
こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。
前回はギャラリーの子供部屋をご紹介しまし
記事を読む
-
-
GWの話はもういいだろ!
と叱られそうですが、お話を続けます。
いつでも行けるから・・・
記事を読む
-
-
昨日は朝から雨で肌寒く
今日は朝からしっかり暑い
みなさん、体調に気を付けましょうね
記事を読む