体感ハウス体感しました
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
OM, お出かけ, デザイン, メンテナンス, リフォーム, 会社, 勉強会, 埼玉, 展示場, 工事, 施工事例, 暮らし, 木造, 未分類, 注文住宅, 職人, 設計
こんにちは。最近は暑さも和らぎ朝晩は少し肌寒く感じ体調を崩しやすくなる季節です。ここ1ヶ月ぐらい咳が止まらないのは風邪でしょうか?工事部の今井です。
皆さん、体調管理には気を付けましょう。
今回は、【体感ハウス】の施工です。リフォームではありませんが、勉強になりました。どういったものかと言うと、断熱・防音・調湿など実際にどれぐらいのレベルなのか測定できる小さな【ハウス】です。
以前作れられたハウスにドアを閉めて入ってみると、外は日差しもあり暖かさがありましたが建物の中はひんやりしていました。工場の敷地内でしたが騒音もほぼ聞こえなくなるぐらいの防音性でした。
その名の通り【体感】できました。
今回はグレードアップされた仕様にての製作です。
材料の搬入から始まり
床の底にアジャスタボルトを取付けひっくり返して
外壁下地に耐力壁となるボードを貼り付けます。その上から防湿シートを巻き込み通気層を確保するための胴縁を打ち付け仕上げ材を張り込みます。
内部はというと
通気シートの内側にセルロースファイバーという断熱材が充填されています。
完成までは、まだ数日かかりますが、コバケンとは違う仕様でしたのでたいへん勉強になりました。これからもこうした情報や体感したことを活かしてより住みやすい家造りを心掛けていきたいと思います。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今からできる 台風対策!
大型の台風が近づいています。 今からでもできる対策はこの5つ 1、庭に出て、飛びそうなも
-
-
おトイレ ロータンクの修理
毎日 必ずお世話になるトイレですが、経年や故障によって床に水漏れが発生したり 便器内でチョロチョロ水
-
-
構造見学会開催です。
バスケ勝ちましたね! 明日勝ってパリ行き決めましょう。 お疲れ様です。工事部 古田でございます
-
-
4年ぶりの『感謝祭』開催
こんにちは 企画部小林です。 ▲だいぶ日も短くなりました。夕方を愉しんで
-
-
見学会まであとわずか
台風去って一安心。明日から上棟準備ができます。 こんばんは 工事部 古田でございます。
- PREV
- 衣更え
- NEXT
- 完成見学会の設営へ行ってきました。