「キッチンがド真ん中の家」WEB見学会
公開日:
:
最終更新日:2021/02/05
完成見学会
9月、10月と、毎週開催してきた見学会ですが
今週末が、たまたま空いてしまいましたので
WEB見学会を開催してみます。
【DATA】
1階:20.54坪 2階:12.27坪 延床面積:32.81坪
【プラン図】
見ての通り、キッチンがド真ん中です。
【外観】
ベージュ色の外壁が、落ち着きを感じさせます。
「バルコニーは使わないから」という事で付けませんでした。
外物干しにも屋根が掛かるようにしてます。
また、これから外構工事を予定してます。
【内観】
玄関の壁はいつも通り珪藻土を塗ってますが、
「くし引き仕上げ」という手法で、
立体感を出してアクセントにしています。
リビングと、キッチン、ダイニングをL字型につなげました。
くつろぐ時と食事する時を良い感じで分けられます。
キッチンからダイニングへの配膳、片付けも楽です。
キッチンがド真ん中という事は、外壁に面しておらず
窓が付けられないという事ですので、
そこで一番気にしたのは光です。
という事でダイニングの上に天窓を付けました。
これが有ると無いとでは大違いだったでしょう。
階段からの光も下に届くように窓を配置しました。
洗面には可愛らしいタイルを貼りました。
2階の子供室は、
将来仕切りたくなったときに、建具を作成して入れるだけで済むように
鴨居と敷居(上と下のレール)を付けてあります。
写真撮影の後は、空気質検査と気密検査をしました。
いつも通り、問題ない数値でした。
M様、大変お世話になりました。
今後とも宜しくお願い致します。
~ m o r e ~
関連記事
-
-
今日(6/6)は何の日?
365日、毎日が記念日です。 それぞれの記念日に意味や由来があります。 中には、ただの語呂合わせ
-
-
「南北に庭のあるL型の平屋」お引渡し
今年も残すところ数日となりました。 業務の方も今日で仕事納めになります。皆さん1年間お世話にな
-
-
きれいに生まれ変わって
先日の見学会のお宅は65年の建物の建て替え 去年の末に解体 立派な大黒柱があり、それを材
-
-
見学会とコバケンマルシェ
こんがり日に焼けました。企画部の中沢です。 先日7/1(日)は、前橋市粕川町にて開催の完成見学
-
-
ちちん ぶいぶい!週末のおでかけは・・・
こんにちは!企画部の中沢です。 「ちちんぶいぶい!ココロに良く効くおまじな
-
-
風のガーデン2021 「小暑」
こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 土日の二日間、ギャラリーから徒歩5分の場
- PREV
- 秋の伐採ツアー 2020
- NEXT
- 雨ならではの・・・