*

外部木部塗装

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 未分類

もう10月も終わりになりますね。朝晩冷え込んで気温差が激しいので体調には気を付けたい季節になってきました。

こんにちは。工事部の今井です。今回は、お家の外回りの木の部分の塗装工事です。外回りの木の部分、新築時から何年ぐらいで塗装したほうがいいの?点検に伺うとよく聞かれる質問の一つです。

コバケンではお引渡しの時にお手入れブックをお渡ししています。

 

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

一つの目安として参考にしていただければと思います。デッキなどは高所ではないので日曜大工感覚でお休みの日などを利用してご自分で塗られるのもオススメです。

地域や天候状況によって木部の塗装の剥がれは進行します。特に東西面の破風板は耐久年数が短く感じられます。色落ち程度でしたらいいのですが木が傷み始めてから塗装をすると仕上がり具合が思ったような感じにならない場合があるのでなるべく早めの対応が望ましいですね。

 

今回は10年点検でお伺いしたO市のI様のお宅の塗装です。まず足場をかけるのですがカーポートが建物に近いため屋根を一部取外してからの足場架けとなりました。

 

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

こんな感じに足場をかけさせていただきました。これで塗装もスムーズに行えます。

 

破風板部分も塗装してバルコニーの床、立上り部分も4回ほど塗り重ねて仕上げました。(通常は2回塗りです)

 

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

高圧洗浄をして汚れを落としペーパー掛けをして塗装をしました。塗装工事は無事終わりましたが、足場が解体されていませんので足場がなくなり、カーポートの屋根を復旧して完了となります。

全景が見えるようになったらまた写真を撮りに行きたいと思います。

 

今回もお話を頂いてから雨の影響でなかなか着工できませんでしたが、I様にはご協力いただきありがとうございました。

工事部の今井でした。

 

~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

 

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

*エコショップに新入荷*

春は新しいことが始まる季節ですね^^ 新しい場所、新しい生活、新しい服… 本庄展示場、エ

記事を読む

皆さんこんにちは 小林建設企画部の鈴木敬士(けいし)です。   先日高崎

記事を読む

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今週はイベントが目白押し

桜の花びらが風に舞っていよいよ春本番を感じます。 今朝は我が家のカイドウが満開に咲いておりまし

記事を読む

夏本番ですね!

今年は思いのほか梅雨明けが早かったせいか、まだまだ体が夏の気温に慣れていないのが現状です。全国各地で

記事を読む

あついぞ GYODA

あついよ、毎日。外のお仕事には酷です。 ホントに。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

Zoo

令和6年前半も残すところあと1ヶ月になりました。   ※注意 「前半」です。

記事を読む

また台風

こんにちは、工事部児玉です。 昨日は、駐車場などに出来た窪みを埋めてきました。 一昨日の

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

年末に向けて

こんにちは。早いもので今年も残り3週間を切りました。朝霜が降りるようになりそろそろ冬本番という感じで

記事を読む

羽アリ、発生の時期です。

5月連休前の暖かい湿った気候になってくると、毎年羽アリが羽化して飛び立ち大量に発生します。 コ

記事を読む

熱中症に注意デス!

まもなく 梅雨明けでしょうか。 梅雨明け前から、猛暑ですね。暑いこと。 お疲れ様です。 

記事を読む

follow us in feedly
トラック S-box⁺

こんにちは、S-box+です。 この時期は展示場の庭のクリスマスロー

キッチン改修
キッチン改修

こんにちは。2月も終盤。ここに来て寒さが戻って来た感じです。寒いと体が

白い花 スノードロップ
スノードロップ

暦の上では「立春」から「雨水」に変わりました。 「雨水」は、昔から農

隠れた名店 パート2

先日のこと、熊谷で現場打合せを済ませ、児玉へ帰る途中 ちょうどお

隠れた名店

よかったです。今年もライオンズ戦はフジテレビTOWで完全生中継決定。

→もっと見る

PAGE TOP ↑