先週は暖かい日が続いていましたが、ここ2,3日はだいぶ寒さが増してきました。
担当現場を毎日移動するのですが、コバケン本社のある本庄から、長瀞・秩父方面の現場へ向かうと寒さの違いをはっきりと感じます。
立冬から3週間ほどたち、いよいよ冬らしくなってきましたね。
こんにちは、工事部の山本です。
I様邸においては、年内に外部足場を解体できるように外壁工事を急ピッチで進めています。
黒いガルバリウム鋼板に杉の軒天井がいい雰囲気になっています。
並行して、外壁左官下地もおこなっています。
こちらは下塗り前のアスファルトフェルトとラス網を取り付けているところです。
このラス網の上に、下塗り材を絡めるように塗り込んでいきます。
仕上がりがどのようになるのか今から楽しみです。
~ m o r e ~

山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)
- タイル工事を見てきました - 2025年2月13日
- 現場検査にいってきました。 - 2025年1月21日
- もうすぐ引き渡しです - 2024年12月23日
関連記事
-
-
お引き渡しと取扱い説明
こんにちは、工事部児玉です。 9月14日、15日に見学会を開催させていただきました、S様邸ですが、
-
-
寒暖差 ギャラリーhinosumika
こんにちは ギャラリーhinosumikaです。 このところ急に寒くなって、慌てて衣替えと共
-
-
収納扉が調子悪い ・ ・ ・
収納扉(3尺の物入れや吊戸棚・地袋物入れ他)で開きが重くなったり、床と扉がこすれていたり・扉を閉めた
-
-
どれもこれも色々あって迷って困って楽しいな
昨日あたりから暖房を本格的にかけ始めた人が多くなぅたのでは ないでしょうか。 山の紅葉も