先週は暖かい日が続いていましたが、ここ2,3日はだいぶ寒さが増してきました。
担当現場を毎日移動するのですが、コバケン本社のある本庄から、長瀞・秩父方面の現場へ向かうと寒さの違いをはっきりと感じます。
立冬から3週間ほどたち、いよいよ冬らしくなってきましたね。
こんにちは、工事部の山本です。
I様邸においては、年内に外部足場を解体できるように外壁工事を急ピッチで進めています。
黒いガルバリウム鋼板に杉の軒天井がいい雰囲気になっています。
並行して、外壁左官下地もおこなっています。
こちらは下塗り前のアスファルトフェルトとラス網を取り付けているところです。
このラス網の上に、下塗り材を絡めるように塗り込んでいきます。
仕上がりがどのようになるのか今から楽しみです。
~ m o r e ~

山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)
- 寒緋桜 - 2025年3月25日
- 雪ですね。 - 2025年3月6日
- タイル工事を見てきました - 2025年2月13日
関連記事
-
-
2024年 仕事始め
あけましておめでとうございます。 社員全員で近くの神社へお参りし、 工事の安全・社員の安全・
-
-
照明器具は、名脇役であれ!
打合せ中のお宅の照明計画中です。 事務所には照明器具メーカーのカタログが数冊ありますが、
-
-
気持ちのよい爽やかな色
まだまだ続きそうな雨模様の毎日ですが、あと一月もすると茹だるような暑さが やってきますどちらも
-
-
OMX 1号機 その2
しばし間が空きました。 藤岡市 OMX 1号機のお家です。 外部はカキオトシ仕上