建て方日和になりました。
こんにちは、工事部の山本です。
今年はお天気に恵まれて工事が順調に進んでニコニコです。
こちらはG様邸において建て方を行いました。
暖かい日差しの中、一気に構造が組まれていきます。
↓は1層目の垂木(屋根の下地となる骨組み)まで完了したところです。
2重の屋根断熱の為、続いて2層目の垂木と断熱材を取り付けます。
G様上棟おめでとうございます。
又棟梁をはじめ、大工の皆様お疲れさまでした。
そしてこちらH様邸では、次の建て方に向けて土台敷きが行われております。
建て方が連続しますが、こちらも予報では晴天で、絶好の建て方日和になりそうです。
寒さに負けずにがんばるぞー!
~ m o r e ~

山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)
- タイル工事を見てきました - 2025年2月13日
- 現場検査にいってきました。 - 2025年1月21日
- もうすぐ引き渡しです - 2024年12月23日
関連記事
-
-
建て方を行いました。
こんにちは 工事部の伊藤です。 本日より、前橋市粕川で建て方はじまっていま
-
-
どれもこれも色々あって迷って困って楽しいな
昨日あたりから暖房を本格的にかけ始めた人が多くなぅたのでは ないでしょうか。 山の紅葉も
-
-
春のバス研修旅行 in 栃木
4月3日はコバケン社内研修で栃木市・宇都宮市を周ってきました。 とちぎ蔵の街美術館外
-
-
どんな書斎がお好みでしょう?
皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です。 先日
- PREV
- 万歩計とウォーキング
- NEXT
- 色に悩む