*

わざわ座で”けんみん賞”受賞!

公開日: : 最終更新日:2021/03/19 埼玉, 家具, 暮らし, 群馬, 職人, 雑貨

こんにちは設計部小林です。

 

桜が咲き出すポカポカ暖かい日に、うれしいお便りが届きました♪

 

ジャパンホームショー2020

「大工の手|「住む×働く」展、

卓球ラケットデザインコンテスト」

 

にて、小林建設が出展した

タイトル:【群馬×埼玉】

が表彰されました♪

埼玉県本庄市で大工の造ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

今回のお題は”卓球ラケット”

なにか、争った方が面白いのでは?

ということで、

コバケンのエリアでもある

この2つの県をデザインしてみましたw

 

なぜ?

と思われる方は、是非

コチラの作品をご覧なって下さいw

埼玉で木の新築住宅を建てるなら小林建設

 

そして、、、

この賞の名前は【けんみん賞】でした♪

ステキなトロフィー?

埼玉県本庄市で大工の造る造作家具は小林建設

もいただきました♪

コチラ優れモノでして、

群馬県高崎市で木製の携帯スタンドを買うなら小林建設

携帯を置きながら、充電もできるんです!

机の上がまた、職人さんの品物で豊かになりました♪

そんな、職人が造る家具をご要望の方は

わざわ座

をご覧になって、小林建設にご連絡ください♪

 

以上。埼玉と群馬のハーフの小林がお送りしました。

埼玉県本庄市で広報の仕事をするなら小林建設

 ~   m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

御影石と大谷石のアプローチ

デザインされた庭

庭には、自然石が良く似合う。と思います。 コンクリートも良いけれど、自然の石の趣には敵いません

記事を読む

はじめまして!

こんにちは!4月から新しく入りました、設計部の原山遥花です。 先日、部長と一緒に位置出しに行っ

記事を読む

普段と違う

I様邸では普段とは違う仕様がいくつかあります。 その一つが「サッシ」。 「YKK

記事を読む

岩原スキー場

ウィンタースポーツ

こんにちは、設計部の大塚です!   本日2月4日は「立春」、暦の上では春の訪れ

記事を読む

白熱灯ぢゃないよ

こんにちは、コバケンラボです。 寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。 一昔前まで

記事を読む

木の良さ

こんにちは!設計部の原山です。 昨日は2会場同時完成見学会でした! 今年最後の完成見学会

記事を読む

〖maino cafe〗さんのオリジナルカレー

maino cafe ♡

先日、【水まわり勉強会】を開催しました。 (ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!)

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

キッチン交換

こんにちは。 例年よりも梅雨明けが遅かったせいか夏が短い気がしますが日々暑いですね。室内にいても熱中

記事を読む

ペレットストーブも出番もそろそろ

今日は暖かかったですね。 車を運転していると窓全開の車を多く見かけました。 花粉が気にな

記事を読む

現場勉強会

8月もあっという間に来週で終わりですね。私の息子も夏休み終わりで、今日から元気に学校へ行きました。ま

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑