*

パッシブエアコンやってます。

こんにちは、まだまだ花粉と闘っている工事部の山本です。

 

ここ数日、ポカポカ陽気で気持ちの良い日が続いていますね。

車で移動していると暑いくらいなので窓を開けたいのですが、

花粉くんが僕の鼻と目を攻撃してくるので、

窓は開けずに今年初めてエアコンつけました。

今からエアコンに頼っていて今年の夏はどうなるのでしょうか。

と一抹の不安を覚えつつ、エアコンといえば、弊社で採用している

パッシブエアコンです。

パッシブエアコンって何?って思う方もいらっしゃると思います。

一言で言うと、一台のエアコンで家中すべての冷暖房をまかなってしまう

システムです。

当然一台のエアコンで家一棟の空調を管理するので、

建物自体の気密断熱性能が要求されますが、

しっかりと設計施工することにより、一年中つけっぱなしでも従来エアコンより

ランニングコストを抑えつつ、尚且つ

とても快適な住空間を実現することができます。

 

本日はそのパッシブエアコンの工事を行ってまいりました。

 

 

埼玉県熊谷市で自然素材を使った平屋のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

 

パッシブエアコン本体は小屋裏に設置するのですが、

今回は本体からでた暖気を床下に送るためのダクト配管を施工しました。

床下も満遍なく暖気が送れるように、ダクトを張り巡らせます。

今回の工事はここまでで。

次は床を張った後に、壁や天井から吹き出す冷暖房用のダクトを

施工してまいります。

 

そうです。またダクトです。

 

次回もまたこの後の様子をお伝えして参ります。

 

~   m o r e ~

 

群馬県高崎市で新築住宅の現場監督をするなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

The following two tabs change content below.
山本利晃

山本利晃

「お客様の想いを一つ一つ紡いで形にし、末永く安心して快適に暮らせる住まいをお届けする。」 その想いを胸に、日々仕事に取り組んでいます。 ”家を造ってからが、もう一つの人生の始まりである”と言われています。 そこから始まる新しい生活において、皆様にたくさんの幸せな思い出を残していただく、その一助になれば幸いです。
山本利晃

最新記事 by 山本利晃 (全て見る)

関連記事

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドア 鍵の不具合

年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。 毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。[/

記事を読む

展示場のポインセチア

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。

記事を読む

あれっ?行ったことないかも。。。

こんにちは。設計部小林です。   地元に住んでいると、○○神社や○○施設等聞い

記事を読む

蒼鷹

こんにちは。コバケンラボです。 半袖でも過ごせそうな日もあれば雪がちらついたり・・・ 目

記事を読む

定例勉強会開催

本日のテーマは 4月4日に研修で訪問させていただいた、飯能市のS建設様建物について学んできたことの発

記事を読む

シーズン前の点検を

きょうは暖かでしたが、これからいよいよ冬本番が訪れそうですね。 OMのお家では、曇りや雨の日に

記事を読む

間も無くお引渡しです

冬空の下、寒椿が美しい季節となりましたね。 この時期は夜空の星もキレイに見えるので 子供

記事を読む

はじめまして!

9月より、現場監督として入社しました、鈴木と申します。 まだ、担当現場はありませんが、現在進行

記事を読む

コバケン木工教室を開催しました♪

こんにちは。設計部小林です。   明日雨が降ると、8月の連続降雨記録が更新され

記事を読む

住んでる人に聞いてみよう!

こんにちは! 設計部の原山です。 昨日、開催された「住んでる人に聞いてみよう」に参加して

記事を読む

follow us in feedly
新入社員

  今日は、4月1日。 新たな年度の始まりです。

球春到来

今週末はF-1日本GP、2回目の春の鈴鹿です。 ビッグニュース、

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。

ビフォーアフターやってみた

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部の鈴木敬士(けいし)です。

桜の季節

こんにちは、設計部の大塚です。   3月は雪が降

→もっと見る

PAGE TOP ↑